とぴっく

今日の一枚

「みんなでなかよくサーキット」いろいろな運動遊びに頑張っています!

  朝晩の風に秋の気配を感じるようになり、暑さも和らいできました。晴れのち曇り園庭での運動会の練習も、子ども達にとって過ごしやすい気候の中で取り組めるようになってきました。春から全園児で「のびのびタイム」という体操やダンス、集団遊び、運動遊びなどを週1回、取り組んできました。花丸そして9月には、年長児が、年少、年中児みんなも安全に楽しく取り組める運動サーキット遊びを考えてくれました。にっこり今年の技巧走は、その運動遊びのサーキットに挑戦します。ほくそ笑む・ニヤリ学年が上がるにつれ、挑戦する遊具が変わり、レベルアップキラキラをします。この運動遊びは、競争ではありません。一人一人が自分の力で、友達となかよく最後まで頑張っています喜ぶ・デレ。運動会当日は、たくさんの応援よろしくお願いします。視聴覚

年長児は、スクーターに乗ってポールを8の字周りに挑戦します了解キラキラ

巧技台9段にのぼってジャンプしますキラキラ

運動会当日も慌てず、頑張りましょうね興奮・ヤッター!ピースキラキラ3ツ星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 運動会に向けて頑張っています

10月18日(土)実施予定の『第136回代陽幼稚園運動会』に向けて、毎日ニコニコ笑顔で取り組んでいます。

にっこり玉入れ「あかかて!しろかて!」

笑う年長児が中心になって、運動会についての話し合いも進めています。代陽幼稚園最後の運動会。みんなで考え、みんなで作り上げていきたいと思います。

交通安全運動出発式に参加しました!

年長うめ組は、太田郷幼稚園のお友達と一緒に『令和7年八代地区秋の全国交通安全運動出発式』に参加しましたキラキラ年少・年中組も年長組の素敵なステージを応援しに、市役所に行きましたよピースステージでは年長組が《ハッピーくまモン》を踊ったり、交通安全宣言を話したりしましたお知らせたくさんのお客様の前でドキドキしていたようですが、とても素敵な姿を見ることができました花丸年少・年中組も帰りに、白バイやパトカーをたくさん見て大興奮キラキラ一生懸命に手を振る姿がとてもかわいかったですハート

 

最後のすいか収穫!!

 2学期が始まって3週間がたちました。昼

プール横の畑に今年度、最後となる、小さくて可愛らしいすいかが実りましたピースキラキラ

年少組の部屋で、収穫したすいかを用務員のかおり先生が、見せてくださりましたにっこり。みんなですいかを触り、大きさや感触を楽しみました了解園長先生から「このすいか切ったら何色かな?」「赤?、黄色?どんな色をしていると思う?」の問いかけに子供達は、自分の予想を言い合いながら、切れたすいかに「わ~!!」笑うと歓声があがりました。すいかの匂いをかぎながら「早く食べたい~笑う」と会食を楽しみにし、みんなで午後からなかよく食べましたキラキラ「あま~い!」「おかわりしたい!」とにこにこ笑顔で味わいました。かおり先生が、愛情込めて育ててくださった幼稚園最後のすいかもとってもおいしかったです!今日も代陽幼稚園のおいしい思い出がふえました。興奮・ヤッター!了解ありがとうございましたにっこり

 

にっこり 敬老の集い

子どもたちが大好きな祖父母をお迎えし、楽しい時間を過ごしました。全園児で、ダンス「ハッピーくまモン」と園歌を披露した後、各クラスの発表やゲームを楽しんでいただきました。

1ツ星ダンス「ハッピーくまモン」

 1ツ星ばら組 手遊び「大きなくりの木の下で」

 1ツ星もも組 「大好きな おじいちゃん おばあちゃん」

 1ツ星うめ組 ダンス「がめさんがやってきた!!」

 1ツ星じゃんけん肩たたきゲーム