今日の一枚
甘いね!干し柿
11月1日に、先生の絵本の読み聞かせを聴いて干し柿について知り、園庭で穫れた渋柿を干し柿にしようと、自分たちでへたを取りました。へたを取るのは難しいようでしたが、根気強く頑張り、「取れたよー!」と嬉しそうな子供たち。そこから、先生に皮を剥いてもらい、吊るして、甘くなるのを待っていました日に日に寒くなる11月。柿も色や形が変わっていき、ようやく今日、甘味がギュッと詰まった干し柿ができました。「ここが、ぶにぶにしてるよ」と柔らかさに気付いたり、「甘い!」とグッドサインをしたりする子供たちの姿も見られましたお土産に1人2つずつ干し柿を持ち帰りました
お茶うがいをしています!
いろいろな感染症が聞かれるようになってきました。泉町茶業振興協議会より贈呈されましたお茶で、うがいを始めています抗菌作用のあるカテキンで感染症をはねのけます
親子で市立図書館に行ったよ!
いつも子供たちが行っている市立図書館今日は、お家の方と一緒に市立図書館を利用しましたまずは、図書館の方の読み聞かせです親子一緒に絵本の読み聞かせを楽しみ、楽しいひとときとなりましたその後は、親子で絵本選びです子供たちが保護者の方を案内しながら、いろいろな絵本を探していました親子でどれにしようかと選ぶ姿もあり、とても温かな時間を過ごせましたね保護者の皆様、ありがとうございました
おいし~い(≧▽≦)
きんとん、ふかし芋に引き続き、第3弾園で掘ったさつま芋を天ぷらにして食べました 後のさつま芋は、お家へのお土産ですおいしく食べてくださいね
幼稚園に獅子がやってきました!(^^)!
保育室で静かに帰りのひとときを過ごしていると、突如、どらの音が響き、雄獅子と雌獅子がやってきて、幼稚園はプチパニック子供たちは、怖がったり、泣いたりしながら獅子頭にパクリ病気や怪我も無く、すくすく育ちますよ
みかんをいただきました!!
県産みかん提供活動で、県の農産園芸課の方から、みかんをいただきました紙芝居も読んでいただき、みかんは土の中でできるの木になるの工場でできるのなどの楽しいクイズに答えながら、みかんの魅力について知りましたまた、子供たちからも「みかんの皮はどうして食べられるの」などの質問をしながら、みかんに栄養が含まれていることや、みかんの皮が品種改良により、薄く柔らかくなっていることを知りましたその後、実際にみんなでおいしいみかんを食べましたみかんについて物知りになった子供たちでした
お祭りでんでん館へ行ってきました!
園の道向かいにある民族伝統芸能伝承館へ出かけました八代妙見祭で実際に使用される松の笠鉾が展示されていました。笠鉾の屋根にはにこにこ笑顔のおじいちゃんとおばあちゃんが飾られていて、いつまでも仲良くいられるように願いがが込められているそうですシアターでは、昨年の祭りの様子が映し出され、迫力に少し怖くなったり、わくわくしたりしながら祭りの雰囲気を体感しました
幼稚園のおいもできんとんづくりをしたよ
6日(水)にヘルスメイトさん3名をお迎えして、きんとんづくりをしました
自分たちのエプロン、三角巾、マスクを嬉しそうに身につけ、グループの友達と一緒にふかしたおいもをすりこぎでつぶしたり、牛乳、砂糖、塩をいれて味つけをしたりしました。
「混ぜるの、こうた~い」と順番を守りながら、みんなでつくっていきました。
サランラップにおいもをいれて、きゅ~っとねじり、トッピングに自分たちでチョコチップや甘納豆をのせて、口いっぱいにきんとんをほおばる子供たち「おかわりした~い」「おかわりある~?」と楽しい、おいしいきんとんづくりができました。ヘルスメイトさん、ありがとうございました
園の畑で育て、収穫したさつまいもでつくりました
渋柿を吊るしました(^^♪
今年は幼稚園の渋柿が収穫できましたので、年中と年少児さんたちで柿のへたをとりました。少し硬くて難しそうでしたが、指先に力を入れて頑張ってとりました
おかげで、うまくつるすことができましたおいしい干し柿な~れ
ハッピーハロウィン!!!
10月31日はハロウィンの日保護者の方から招待状が届きました招待状の中には・・・「仮装をしてお話会に来てね」と書いてありましたよそれを見たみんなは・・・「お洋服がない」「お洋服を作ろう」とやる気満々さっそく、お洋服づくりの始まりです自分たちでイメージを膨らませ、互いに刺激をもらいながら取り組みました
できたお洋服を着て準備万端さあ、お話会へ出発ですそこには・・・仮装をした保護者のみなさんが待ってくださっていました楽しいブラックシアターやお歌が始まり、とても楽しい時間を過ごすことができました
仮装したみんなでハイポーズ保護者の皆様、素敵な時間を計画してくださり、ありがとうございました