とぴっく

2025年6月の記事一覧

車 カンガルークラブ例会がありました

 親子で、交通安全を通し ハートいのちハート につい学ぶ 『カンガルークラブ』 に参加しました。お母さんカンガルーが、おなかのポケットに赤ちゃんカンガルーを大切に入れて育てるように、私たちも、子ども一人一人の大切な命を守っていきたい、そして、子ども自身も自分の命を大切にしてほしいと願い、年間を通して、学びを深めます。

交通ルールについて、分かりやすく教えていただきました花丸

雨天時の横断歩道の渡り方、そして、傘の持ち方などについて学びました雨

にっこり 歌のひろばに参加しました

 今回の 笑うわくわくDay笑う は、代陽幼稚園・松高幼稚園・千丁幼稚園の園児が集い、「まちの先生派遣事業」 音楽うたの広場音楽 に参加しました。

まずは準備体操から始まりました!

まずは準備体操から始まりました。すてきな歌声につながる姿勢も教えていただきました。

次に、先生の楽しいピアノ&歌声に合わせて、みんなで、お散歩動物 

 音楽に合わせて、動物になりきったり、寝転んでリラックスしたりと、楽しい時間を過ごしました星

ハート カレーパーティー、楽しかったね!!

今日はみんなでカレーパーティーをしましたよキラキラうめ組が前日に、肉やカレールーの買い物に行き、準備万端ですピース園で収穫したじゃがいもやにんじん、玉ねぎを使って、みんなで調理をしました給食・食事今日は婦人会の方にお手伝いをいただいたり、ALTの先生方も一緒に参加してくださいましたキラキラばら組は玉ねぎの皮をむき、もも組はにんじんの皮をむいて包丁で切りました花丸うめ組はじゃがいもの皮をむいて包丁で切りました花丸グツグツ煮込んでいる間は・・・ALTの先生と一緒にカレーライスの絵本を読みながら英語に親しみましたグループその後にルーをみんなで入れ、さらに煮込みましたよ「わあ、いい匂い興奮・ヤッター!」「早く食べたいね期待・ワクワク」と言いながら、楽しみに待ちましたハート出来上がって、みんなでいただきます星婦人会の方やALTの先生方と一緒においしいカレーをいただきましたよキラキラ「私が切ったにんじんだ!」「いっぱい食べたいからおかわりするピース」などいろいろな思いを伝えながら、みんなで楽しい時間を共有しましたキラキラ

 

 

曇り 図書館で絵本探し!

 12日(木)、天候の心配小雨がありましたが、今年度、初めての絵本を借りに市立図書館に出かけましたキラキラ

3歳児は、初めての市立図書館への園外保育だったため、借りたい絵本をおうちの人と決めていた子供もいて楽しみにしている様子が窺えました了解図書館の方に「せんたく かあちゃん」というこの時期ならではの楽しい絵本を読んでいただいたり、手遊びを一緒にしたりと素敵な時間が過ごせましたにっこり音楽そのあと、好きな絵本を選び、自分の図書カードを使って絵本借りを行いましたピース年長、年中児は、これまでの経験があるため、慣れた手つきで貸出機を触

り、絵本借りを行う姿が見られました花丸初めて絵本を借りる年少児には、年長児が進んで教えてくれる頼もしい姿が見られました興奮・ヤッター!みんなで歩いて出かけれる距離に市立図書館があり、たくさんの絵本の中から好きな絵本を自分で借りる、地域に図書館がある代陽幼稚園の子供達は、絵本に親しめる時間と経験ができ幸せですハート

 

 

 

 

興奮・ヤッター! 園外保育も楽しんでいます!!

 今回のわくわくDay(幼稚園間交流)では、歯科衛生士さんによる『歯と口の健康週間』に関する話を聞きました。歯磨き指導に加え、なぜ歯磨きが必要か、虫歯予防のための食事や間食の取り方についても教えていただきましたニヒヒ

 

 

 代陽幼稚園から200mの所にある『松浜軒』では、毎年、合格肥後花菖蒲合格が咲き誇ります。今年も、見ごろを迎えたとのことで、初夏の風が気持ちのよい日に、全園児で見学に行きました。

 偶然、松濱軒の取材に来られていたテレビ局の方に、インタビューを受けました。年長児は、突然の出来事だったにも関わらず、一つ一つの質問に、自分の言葉で思いを伝える様子がありました花丸