とぴっく

今日の一枚

最後のすいか収穫!!

 2学期が始まって3週間がたちました。昼

プール横の畑に今年度、最後となる、小さくて可愛らしいすいかが実りましたピースキラキラ

年少組の部屋で、収穫したすいかを用務員のかおり先生が、見せてくださりましたにっこり。みんなですいかを触り、大きさや感触を楽しみました了解園長先生から「このすいか切ったら何色かな?」「赤?、黄色?どんな色をしていると思う?」の問いかけに子供達は、自分の予想を言い合いながら、切れたすいかに「わ~!!」笑うと歓声があがりました。すいかの匂いをかぎながら「早く食べたい~笑う」と会食を楽しみにし、みんなで午後からなかよく食べましたキラキラ「あま~い!」「おかわりしたい!」とにこにこ笑顔で味わいました。かおり先生が、愛情込めて育ててくださった幼稚園最後のすいかもとってもおいしかったです!今日も代陽幼稚園のおいしい思い出がふえました。興奮・ヤッター!了解ありがとうございましたにっこり

 

にっこり 敬老の集い

子どもたちが大好きな祖父母をお迎えし、楽しい時間を過ごしました。全園児で、ダンス「ハッピーくまモン」と園歌を披露した後、各クラスの発表やゲームを楽しんでいただきました。

1ツ星ダンス「ハッピーくまモン」

 1ツ星ばら組 手遊び「大きなくりの木の下で」

 1ツ星もも組 「大好きな おじいちゃん おばあちゃん」

 1ツ星うめ組 ダンス「がめさんがやってきた!!」

 1ツ星じゃんけん肩たたきゲーム

 

 

プール納めをしました!

今日で、楽しかったプールもおしまいですキラキラ全クラス交代で、みんなに見せたいことやできるようになったことを披露しました花丸最後に全員でプールに入り、うずまきをしたり好きな遊びを存分に楽しみましたピース代陽幼稚園としてのプールも今日でおしまいです我慢これまでたくさんのお友達が入ったプールに、みんなで感謝の気持ちを伝えましたハート最後は園長先生から賞状をもらいましたよ音楽来年もそれぞれの場所でプール遊びを楽しめますように星

 

キラキラ 腹話術っておもしろいね!!

代陽幼稚園に、賀久さん・早川さん・お人形のけんちゃんとしんちゃんが遊びに来ましたよキラキラけんちゃんはとっても物知りで、代陽幼稚園のお友達のことやうさぎのはいちゃんのことをたくさんお話ししてくれましたピースしんちゃんは、いろいろな交通ルールをお友達に教えてくれましたよ!途中で、賀久さんのマジックショーもあり、子供たちは興味津々キラキラ「どうしてお人形はお話しできるの興奮・ヤッター!?」と腹話術の世界へ入り込んでいましたハートとても素敵な思い出になりましたね花丸

 

 

3ツ星 今年も素敵な笹飾りができました!!

代陽校区の「友愛会」の方々と毎年行われている七夕交流を4日(金)に行いました。キラキラ

今年は、9名の友愛会の方々グループが来園してくださいました。自己紹介の際、友愛会の方の中には、代陽幼稚園の卒園児だといわれる大先輩の方々もおられました笑う。子供達の自己紹介時からにこにこと終始笑顔で聞いてくださり、子供達も温かい雰囲気の中、挨拶ができました花丸七夕飾り作りを始まると子供達の方から積極的に友愛会の方々を誘っていく姿が見られ、嬉しい光景でした。グループ三角つなぎや輪つなぎ、短冊など子供達と一緒に七夕飾り作りを楽しまれました。お世話になっている森本のおじちゃんからいただいた立派できれいな2本の笹に七夕飾りをつけ、笹をたてると「わ~」という歓声があがり笑う、子供達は「あれ、私の~!」「それは◯◯ちゃんの。あれは◯◯くんのじゃない?」と自分がつくった飾りだけでなく短冊や友達の飾りもを見つけては喜ぶ姿がありました。星今年も代陽幼稚園に素敵な笹飾りができました。3ツ星笹を提供くださった森本のおじちゃん、子供達に優しく関わっていただいた友愛会の皆様、ほんとうにありがとうございました。その後、みんなで笹を見ながら「たなばたさま」の歌興奮・ヤッター!音楽と「代陽幼稚園」の歌音楽を歌いました。あと9ケ月で閉園になる代陽幼稚園…今日も友愛会の方々との楽しい思い出が増えました。、来年の1月に凧揚げ遊びを一緒に行います。その日も楽しみに待ちたいと思います。ピース