お知らせ

 お知らせ~麦島幼稚園・未就園児体験 『むぎっこ広場』のお誘い~

☆幼稚園での遊びや生活の様子を見たり、園児と一緒に遊んだりする場を設けます。

 毎月2回実施していますので、親子で幼稚園でのひとときを楽しみませんか♪ 

 参加費は無料です。 日程は、以下の通りです。

※変更されている日がありますので、ご確認ください。

 4月・・・24日(木)

 5月・・・14日(水)・27日(火)

 6月・・・10日(火)・26日(木)

 7月・・・ 2日(水)・15日(火)

 ※着替え、タオル、帽子、水筒などをご持参ください。

  お待ちしています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

   ※ 9月以降の開園日は、8月下旬頃お知らせいたします。

 

にっこり 4月24日夏野菜の栽培始めます♪

   ナス・ピーマン・オクラ・キュウリ、どの野菜を育てるのかお家の人と決めました。本日、野菜の苗を植えました。

   星園児の様子は、麦幼ちゃんねるでご覧ください。

   

 

 

にっこり 春の味、スナップエンドウ収穫♪

  星園児の様子は、麦幼ちゃんねるでご覧ください。

 

 

 イベント令和7年度がスタートしました。

 麦島幼稚園は、八代市公立幼稚園再編により今年度で閉園することとなりました。

 これまで、たくさんの子供たちが遊び、学び、巣立った幼稚園です。地域の方々、関係機関の方々、保護者の皆様とたくさんの方々に温かく見守られ、ご協力いただき、今に至っております。

 今年度は感謝の思いを胸に、これまでつながれてきた麦島幼稚園の教育を大切に、職員一丸となって子供一人一人の持つ力を伸ばしていけるよう保育活動に努めます。どうぞ、よろしくお願い致します。

 星始業式(進級式)・入園式の様子を麦幼ちゃんねるに載せております。

 どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

ハート「麦っこ広場(未就園児幼稚園体験)のご案内」ハート

 麦島幼稚園では月2回、麦っこ広場(未就園児幼稚園体験)を行っていますキラキラ

 お家の方と一緒に幼稚園の雰囲気を感じながら、楽しく過ごしていただきたいと思い

 実施していますので、お気軽にお越しください音楽

   3月の予定:18日(火)

    時 間: 9:30~11:00

    持参物: 水筒、帽子、タオル、着替え  等

  ひらめき 連絡先: 32-3937 八代市立麦島幼稚園

 

 

星令和7年度新入園募集について、引き続き申し込みをお待ちしております。

星令和7年度の新入園児募集をしています星

 キラキラ満3歳児から5歳児のお子様の申込をお待ちしておりますハート

花丸令和6年度の入園申込も引き続き行っております音楽

3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星

   

星新入園児を募集しています!星

☆引き続き、令和6年度の園児募集を行っています!昨年度より満3歳児のお友達も入園を受け付けています。(3歳のお誕生日から入園できます記念日

満3歳児から5歳児のお友達、お待ちしていますキラキラ

 

3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星3ツ星 

麦幼ちゃんねる☆=

新しいブログ 20220809030433

にっこり 夏野菜の栽培、始まるよ~♪

星今年は、全園児で夏野菜を栽培することにしました。

ナス・ピーマン・オクラ・キュウリ 親子でどの野菜を栽培するか話し合ってもらいました。

そして、いよいよ本日、野菜の苗を植えました。

 

 

① 落ち葉を植木鉢の底に敷き詰めます。※ボラ土の役割です。

 

➁ 培養土を鉢いっぱいに入れます。

 

③ 野菜の苗を植えます。

④ たっぷりお水をかけます。

星実りの日を楽しみに、毎日水かけをして大切に育てます。

  夏の味。今からとても楽しみです。(*´艸`*)

 

にっこり 春の味。スナップエンドウ収穫です。

花丸今年も、自然の恵みに感謝です。

たくさんのスナップエンドウが実りました。

 

 

お知らせ収穫隊長が出動です。

みんなが収穫しづらいところや収穫忘れのスナップエンドウを採ってくれる頼りになる隊長です。かっこいいですねキラキラありありがとう。

星収穫したスナップエンドウは、塩ゆでをして美味しくいただきました。(*´艸`*)

お祝い 今年度のスタートです

お祝い 始業式は、進級式だよ!

王冠6名の子供たちと6名の職員で始業式を行い、園児一人一人に、進級したクラスの帽子を渡しました。

 

ちょっぴり恥ずかしそうにする子供たちの姿がとても微笑ましかったです。

お祝い 2名のお友達が入園しました♪

王冠 みんなで歓迎! 「パンダ・うさぎ・コアラ」の手遊びをして、和やかな雰囲気で始まりました。

今年度は、新入園児保護者代表あいさつではなく、入園のご家族にインタビューをしました。笑顔いっぱいのひと時となりました。

 

卒園おめでとう!

21日(金)に修了証書授与式が行われました!

名前を呼ばれると元気に返事をし、幼稚園の思い出を話しました。

「砂場で水を流すのが楽しかったです。」「ウサギのハッピー、ラッキーにえさをあげるのが楽しかったです。」「〇〇君と遊んで楽しかったです。」など、一人一人の大切な思い出を堂々と話してくれましたにっこり

明るく元気で心優しいふじ組さんのことが大好きなばら組さん、もも組さんも歌や言葉でお祝いしてくれました。

卒園式終了後にはサプライズでマジックショーがあり、みんな興味津々!

子供たちや保護者の方々を巻き込んだ楽しいステージで、大盛り上がりでしたニヒヒ

大好きなふじ組さん、本当におめでとうお祝い  これからもずっと皆さんを応援しています!

楽しかったね!サン☆サンなかよしデー

今年度最後の合同保育「サン☆サンなかよしデー」がありました。この1年間での回数はなんと50回以上!回を重ねるにつれて植柳幼稚園のお友達との仲が深まり、一緒に遊びや活動を楽しむことができました。今回はまず全園児で思いきり集団遊びを楽しみました。貨物列車では長~い列になってジャンケン遊びをしましたにっこり

 オセロゲームではチーム分けから自分たちで考え、一生懸命にパネルをひっくり返していました!最後は引き分けとなり、みんなでバンザイをしました興奮・ヤッター!

他にも「はとぽっぽ体操」や「おおかみさん」などを一緒に楽しみました。

 

次にALTの先生方との「えいごであそぼう」の時間がありました。今年度は麦島、植柳の両園でそれぞれのALTの先生方とふれあうことができ、楽しみながら英語に親しむことができましたハート

また、1年間お世話になった給食センターの先生方、牛乳屋さん、パン屋さんにも全員でお礼を伝えることができました。

この合同保育を経験し、協同性やコミュニケーション力など大きな成長が見られました。植柳幼稚園のお友達、先生方、保護者の方々にも感謝の気持ちでいっぱいですハート

 

周辺地図