新しいブログ 20220809030433
交流保育☆楽しんでいます♬
植柳幼稚園との交流保育にもずいぶん慣れてきて、毎週水曜日を心待ちにしている子供たちです7月3日には、植柳幼稚園後援会の方々による「夏祭り」に参加しました
ゲームをしたり綿菓子を食べたりと、とても楽しい時間を過ごしました
また7月10日には、麦島幼稚園で合同保育参観も開催し、両園の子供たちが関わりを楽しんでいる様子を見ていただきました
これからもより楽しく学び合える交流保育ができるよう、両園職員一同で取り組んでいきたいと思います
魚釣りゲームに挑戦!
みんなで綿菓子を食べました。「甘くておいしい!」
合同保育参観の様子
年少児クラスは星の世界をイメージして「はじき絵遊び」を楽しみました
年長児クラスは「色水遊び」を楽しみました
年長児クラスはじゃんけん遊びなどの「なかよし遊び」を楽しみました
大切な命を守るために!
災害や交通事故から命を守るために、幼稚園では避難訓練や交通安全教室を行っています先日も、大雨洪水時の避難について話し合い、引き渡し訓練を行いました
また、交通安全カンガルークラブでも、信号の見方や横断歩道の歩き方、傘のさし方などをお母さん方によるカンガルー先生に教えていただきました
お家の方々のご協力のおかげで、子供たちは命の大切さについて知り、考える機会となりました
ありがとうございました
みんなで麦っこカレーの日!
幼稚園の畑で穫れたタマネギ、ジャガイモ、ニンジンを使って、カレー作りやカレーパーティをしました3歳児はタマネギの皮をむく、4歳児はニンジンを切る、5歳児はジャガイモの皮むきと切る担当に分かれて取り組みました
集中しながら、とても頑張る子供たちでした
切った野菜をお鍋で煮る間は、切った野菜くずでスタンプ遊びをして待ちました
野菜が煮えてきたらカレールーを入れ、しばらく煮込んだら、おいしいカレーの出来上がり
未就園のお友達も来てくれて、みんなで美味しくいただきました
プール開きをしました♬
子供たちが心待ちにしていた「プール開き」をしまいた楽しいプール遊びですが、ちょっと油断すると怪我や事故につながることがあるため、事前に約束事を話し合ったり、準備体操をしたりしました
プールの神様にもお供えをして、安全に楽しく遊べるようにお願いもしました
水は少し冷たかったのですが、元気に楽しく遊んだ子供たち
これからのプール遊びにも期待が膨らみました
水遊び始めました!
6月に入り、日中は暑さを感じるようになりました子供たちの間では水を使った遊びも見られ始めたので、みんなで水遊びを楽しみたいと考え、いろいろな環境を設定しています
金魚すくいや泡遊び、水鉄砲など自分がしたい水遊びを楽しむ子供たち
水着への着替えも、自分で頑張っています