とぴっく

今日の一枚

花丸 『かきぞめ』に挑戦しました!

年が明けて3学期が始まりました晴れのち曇り年長組は、日本の文化でもある『かきぞめ』に挑戦しましたよキラキラ墨の匂いや筆の感覚に触れ、自分の名前を書きましたピース「ほかにも書きたい!」とやる気満々の子供たち花丸【今年、幼稚園でやってみたいこと】を考え、一輪車や縄跳び と書く姿がありましたキラキラ残り少ない幼稚園生活で、いろいろなことに挑戦しながら、充実した園生活を送ってほしいですハート

 

音楽 ALTの先生とのふれあい

今回は、体の部位を「One Little Finger」の歌に合わせて体を動かしながら楽しく教えてもらいました音楽みんな、ALTの先生が大好きで、なかよしになっていますキラキラ

市立図書館では、ネイティブ英語で絵本を読んでもらいました笑う

 

雪 初雪です(*^-^*)

夜中に初雪が降っていました!子供たちは大喜びで、前日に置いていた水が凍っていることを確かめたり、草や遊具にうっすらと積もっている雪を「つめたーい我慢」「手が凍る~我慢」と言いながら集めていましたにっこりプールの中にも積もっていました!この時季しか味わえない自然現象にたくさん触れて遊びました花丸

かわいいハートオラフ雪ができましたキラキラ

晴れ 鏡開きをしました!!

3学期が始まりました笑う2学期の終わりにみんなでついてつくった鏡餅。始業式で話を聞き、橙やゆずり葉、裏白、鏡餅に込められた意味を知り、幸せや健康を祈って鏡わりをしましたピース「かたい!」「いい音がする!」などと言いながら、木槌で1人ずつわっていきました星鏡わりをした後は、餅をぜんざいにして「おいしい~!」「見て!びよ~んと伸びるよ」と言いながら、みんなで無病息災を願って食べましたハート

星 2学期の終業式をしました!

 2学期の終業式をしました!2学期を通して、さらに大きく成長した子供たち。話を聞きながら、運動会や生活発表会などの様々な行事で経験したことを振り返りました花丸また、やつしろスピリッツである「あいさつ・ききかた・そろえかた」も改めて確認し、冬休みもお家で取り組みますキラキラ笑うその後は、いよいよ明日から冬休み!ということで、冬休みの約束について話を聞きました雪「洗い物をしているよ」「お掃除をするよ」など、家庭でしているお手伝いをみんなの前で話し、冬休みも引き続き頑張りますハートクリスマスやお正月のある楽しい冬休み。早寝早起きや歯磨き、交通安全などの約束を守り、楽しく元気に過ごせるようにしますピース

音楽 クリスマスコンサート(^^♪

子供たちや未就園児さん、保護者の方にも声をかけ、ムジカブレーメンさんのクリスマスコンサートを開催しました音楽きれいな歌声キラキラやピアノの音色キラキラしっとりとした曲に静かに心を動かされたかと思えば、Bling‐Bang‐Bang‐Bornで思わず踊りだす子供たち。素敵なひとときをありがとうございましたハート

期待・ワクワク ALTと英語で遊ぼう!

クリスマスにちなみ、ALTの先生がクリスマスマーケットになって、子供たちはイルミネーションの買い物音楽「hello!」「blue please」「here you are」「thank you!」などとやり取りを楽しみました。受け取ったものをのりで貼っていき、それぞれに素敵なクリスマスツリーキラキラを完成させました花丸

興奮・ヤッター! もちつき体験をしました!

保護者の方の力をお借りして、もちつきをしました。蒸したもち米を試食し「ご飯みたいだけれど、おもちの味がするひらめき」と言っていた子供たち。みんなで交代をしながらついたおもちをちぎってもらい、自分で丸めて食べると・・・「やわらかくなってる!」「おいしい!!」と絶賛3ツ星 貴重な体験ができました花丸

 

晴れのち曇り 「火のよう~じん‼」みんなで 防火パレードをしました。

 今日は、幼稚園で火災の避難訓練をした後、消防署の方と一緒に防火パレードを行いましたピース法被を着て、拍子木を一人ずつ持ち、二回鳴らして「火のよう~じん!!」とみんなで声を合わせ、火災予防を呼びかけましたお知らせ道行く人や買い物をされている方も足を止めてくださり、「火の用心をお願いします」とティッシュを配ると「ありがとう。頑張ってねキラキラ」と声をかけてくださいましたにっこり最後に消防署の方からも「皆さんのおかげで、地域の方々に火災予防の意識をもってもらうことができました喜ぶ・デレ」と褒めていただきました。途中で、みんなが作ったおうちの人あての年賀状をくまモンがついた郵便ポストに一人ずつ投函する体験もできました喜ぶ・デレキラキラ