とぴっく
今年度、初めての避難訓練実施。
今年度、初めての避難訓練を実施しました11時に年少組の保育室にみんなでお集まりをし、今日のテーマは「避難訓練って何?」で、「火事」「地震」「大雨洪水」、「津波」「不審者」等があることを視覚教材で分かりやすく説明しながら、命を守るために逃げる練習をすることだと知らせました
今日は、その中の「地震」先日の土曜日のお昼も地震があったことをみんなで話し合いながら、「じしんのときのおやくそく」というあおにんじゃが出てくる紙芝居を見ました。「あ」=頭をかくす。「お」=お口をチャック。「にんじゃ」=静かにゆっくり歩くということを確認し、みんなで「あおにんじゃ」に上手に挑戦しました