とぴっく

今日の一枚

うめ組さんみたいに、やってみたい!!

先日の発表会で、年長うめ組さんが発表した『とくいなこと』に刺激を受けた年中もも組さん!「先生、うめさんみたいにフラフープしたい星」「一輪車も乗れるようになりたい星」とやる気満々のみんなです(*^^*)すると・・・「教えてあげるよハート」と、うめ組さんが来てくれて、もも組のみんなにやり方を優しく教えてくれました音楽そんな姿に、嬉しい気持ちになったもも組さんは、さらにうめ組さんに憧れを抱いていますハートこれからも一緒に、いろいろなことに挑戦していきましょうねピース

楽しかった生活発表会!

大好きなお家の方をお招きして、生活発表会を行いました。先生や友達と一緒に相談しながら、歌やダンス、劇などに毎日楽しく取り組んできました。子供たちは、この生活発表会を通して、音楽に親しんだり、表現する喜びや友達と協力しあう楽しさを味わいました。花丸

5歳児劇「美女と野獣」

4歳児劇「おおかみと4ひきのこやぎ」

3歳児劇「はらぺこあおむし」

玄米を食べました!

先月脱穀したお米を、みんなで洗い、炊飯器で炊きました。「あと5分になった!」とタイマーをみてわくわくの子供たち。ラップおにぎりにして食べ、自分たちで育てたご飯はとってもおいしかったです!

毎日食べているご飯。いろいろな作業を経てご飯になることがわかりました。また、一粒一粒のお米の大切さを感じることができました。とても貴重な体験となりました笑う

おばけのトンネルだよ!

 段ボールを保育室に置いていると、中に入って隠れ、「おばけだよ!ばあ!!」と、おばけごっこが始まりました。「ここに、おばけの絵とか描いたらいいかもほくそ笑む・ニヤリ」との発案で、マーカーで段ボールの外側におばけを描きました。それから「トンネルにしたいね。」、「楽しそう!」とトンネルになり、おばけトンネルを作りました。出来上がると、他のクラスの子供たちも「通らせて!」と一緒になって楽しみました花丸

いろいろなまりつき遊びに挑戦中!!

まりつき遊びの先生に、いろいろなまりつきの技を教えてもらった年中組さん!「先生!見て!」「できるようになったよ!」といつも嬉しそうに見せてくれます星帰りの時間も、早く準備を済ませると、「まり、してもいい?!」と意欲的な子供たちです(*^^*)その挑戦したいという気持ちを大切にしながら、みんなで楽しんで取り組んでいきたいと思いますハート発表会でのまりのダンスも楽しみですねキラキラ

ロアッソキッズキャラバンin代陽幼稚園

ロアッソキッズキャラバン(サッカー教室)が、行われました。

朝から楽しみにしていた子供たち。赤いユニフォームのコーチが来園されると大喜びハートコーチの話術に引き込まれ、いろいろな動きやボールの蹴り方を教えていただきました。

最後は3チームに分かれてゲームを行い、サッカーを楽しみました。サッカーの楽しさがわかり、その後、サッカー遊びが盛り上がっています笑う

  

お米の脱穀をしました!

稲刈り後、稲が乾いたのでみんなで脱穀に挑戦しました!牛乳パックの中に穂を入れて引っ張るともみが容器の中に残ります。みんな丁寧に引っ張りながらとれたお米に大喜びでしたにっこり年長組が挑戦している様子を見た3・4歳も一緒になって取り組むことができ、全園児で経験することができました。稲が成長する様子に気付いたりお米の大切さを感じたりすることができた貴重な体験でした笑う

 

命を守るカンガルークラブ

交通安全を学ぶ「カンガルークラブ第2回例会」を行いました。

今回のテーマは「死角」と「内輪差」です。言葉は難しいですが、ダミー人形を使っての衝突実験もあり、みんな真剣な表情で、カンガルー先生の話を聴いていました。シートベルト着用実験(コンビンサー)もあり、親子で交通ルールを守る大切さを学習しました。

  

ちびっこ妙見祭!がめさんダンスを踊ったよ

11月6日お隣りのお祭りでんでん館で、ちびっこ妙見祭が開催されました。

代陽幼稚園の子供たちは、「いっしょに踊ろうがめさんダンス」に出演し、八代の伝統文化「妙見祭」に親しみました。

自分で色を塗ったがめの甲羅をつけて、にこにこ笑顔で踊りました。にっこり

 

秋の遊びだいすき♪

園内にある、サクラの落ち葉、イチョウの葉、ナンキンハゼの葉、千日紅などを使って、自分の冠を作りました。作った冠をかぶると、「葉っぱのお皿やさん」に変身ですハート「いらっしゃいませ。」、「おすすめはこれです。」、「ポイントカード(落ち葉をポイントカードに見立てています)ありますか?」とやりとりをする姿がありました。また、先日掘ったお芋を使ってお芋のスタンプ遊びもしましたよピース「おいもがスタンプになってる~!」と紙にたくさんスタンプを押してみました。自分たちが掘ったお芋がスタンプになり、大喜びでした。

秋ならではの遊びを思いきり楽しんでいます。