とぴっく

今日の一枚

♬たこたこあがれ! 天まであがれ

八代小学校の校庭をお借りして、凧揚げを楽しみました。地域のおじいちゃんおばあちゃん(友愛会)も来てくださり、一緒に凧を揚げたり、たこ糸の絡まりをほどいていただいたりして、交流も楽しみました。

カラービニールを使って自分たちで作った凧。小学校の校舎より高く揚がる凧もあり、日本の正月遊びを十分楽しみました花丸

森の宝物つくり「木育ワークショップ」

林業・木材産業活性化広報協力事業協議会主催で、「木育ワークショップ(森の宝物作り)」を親子で取り組みました。昼森や木材について学んだあと、サンドペーパーを使って粗材を磨いて自分の箸を作ります。根気のいる作業でしたがみんな懸命に取り組み、すべすべになった木の感触は、子供たちの宝物になりましたにっこり

寒さに負けず、元気いっぱい!!

 「10年に1度の寒波」と言われ、とても寒い日になりました。雪が積もらず、残念そうな子供たちでしたが、戸外に出て、元気に「待って~!」と雪を追いかけたり、「固まってる~!」、「冷たいね 興奮・ヤッター!」と水道にできた氷を触ったり・・・この時期にしかできない遊びを思いきり楽しむことができました雪自然と関わった遊びの中で、さまざまな学びを得ていますキラキラ

命を守る総合避難訓練

八代消防署の方が来園され、避難訓練を行いました。非常ベルを聴いての訓練は何回も経験している子供たち。突然のベルにびっくりした子供も、すぐに静かにして放送を聞き、指示通りに避難場所に逃げることができました花丸

消防署員の方の話を聴いたり、消防自動車を見学したり、火の用心のDVDを視聴したりして、「火の用心」「火事は怖い」という気持ちをしっかり心に刻みました。

茶道教室「まちの先生派遣事業」

市の文化振興課主催の「まちの先生派遣事業」を利用し、「茶道教室」を開催しました。昨年度は、コロナ禍で体験ができなかったので、子供たちはとっても楽しみにしていました。

自分で点てたお茶を自分でいただく、少人数で取り組むなど、感染対策に配慮し行いました。

「茶杓(ちゃしゃく)」「茶筅(ちゃせん)」など、初めて聞く茶道具を使って、一心にお茶を点てた子供たち。落ち着いた空間の中で、日本の伝統文化に触れるとても貴重な体験でした。にっこり

あいさつって気持ちいいね♪

3学期から、もも組もうめ組と一緒にあいさつ運動に参加しました星うめ組の姿を見ながら、もも組も張り切ってあいさつをしていました!終わると、「あいさつ、楽しかった~ハート」と、あいさつをする心地よさや、あいさつが返ってくる嬉しさを実感していたようです(*^^*)2月のあいさつ運動も楽しみにしているもも組でしたピース

 

「思いやりの心を育む人権教室」

熊本地方法務局八代支局の人権擁護員の皆様が来園され、「人権教室」を開催していただきました。今回は「やさしいオオカミ」のDVDを視聴し、みんなで人権について考え合いました。

主人公のおおかみの気持ちになってDVDを真剣にみて、質問にも次々と答えた子供たち花丸

★みんなにやさしく仲良くしよう ★みんな違ってみんないい ★命は一つ、大切にしよう

3つの約束を守って、やさしい子供になってねハート

 

書き初めに挑戦しました!

3学期が始まり、かるたやすごろく・こま回しなどのお正月遊びを楽しんでいますにっこり各クラスの活動では書き初め遊びを楽しみました。年長児は自分の名前書きに挑戦キラキラ書き始めはドキドキしていましたが、書き終わると「できたよ!」「かっこいいね!」「楽しい!」と笑顔いっぱいの子供たちでした興奮・ヤッター!日本の伝統文化に触れ、楽しい活動ができました。

今年もよろしくお願いします。

楽しみにしていた3学期が始まりました。笑う

始業式では、今年の抱負を年長うめ組が発表し、「一輪車をがんばりたい」「学校のお勉強をがんばる」「学校までの道を覚える」など一人一人思いを伝えました。

また全園児で鏡割りを体験し、その後鏡餅入りのぜんざいを食べ、「無病息災」を願いました。にっこり

ぺったんこ!おもちつき

生憎の雨模様でしたが、テラスでもちつき体験を行いました。手指消毒やマスク着用など感染対策をしっかり行い、年末の伝統行事に親しみました。杵でつく、もちをまるめる、食べるなど五感をいっぱい働かせて、もちつきを楽しみました。出来立てのおもちは、格別でした笑う

「みんなで火の用心!」幼年消防クラブ防火パレード

幼年消防クラブの法被を着て、まといや拍子木をもって、防火パレードを行いました。

「火の用心カチカチ~」と元気よく防火を唱えたり、火の用心のポスターを配ったりして、お祭りでんでん館や本町アーケードなど、地域の方に防火を呼びかけましたお知らせ

お楽しみこども会!楽しかったね。

子供たちと楽しい集いを行いました。クリスマスに関するブラックシアターをみたり、歌をうたったり。

すると、そこにサンタさんがやってきてくれましたハート子供たちは大歓声!!

大きな袋を担いだサンタさん。子供たちの目はくりくり。絵本やコマ、かるた、お菓子などお土産をたくさんいただきました。サンタさんが帰った後も、何度も空に向かって、「ありがとう星」と叫んでいる素直な子供たちでしたキラキラ

先生になりたい♪

今週は、気温が低かったり、天気がすぐれなかったりしたので、室内で遊ぶ姿がありました。ばら組の部屋では、「先生になりたい。」と幼稚園ごっこをしました。「ぐ~ちょきぱ~で~♪」の手遊びから始まり、絵本の読み聞かせまでしてくれました興奮・ヤッター!文字が読めないところは自分で考えた文章を話し、幼稚園の先生になりきった遊びが見られました。3学期も楽しい遊びがたくさんできるようにしたいと思います。

うめ組さんみたいに、やってみたい!!

先日の発表会で、年長うめ組さんが発表した『とくいなこと』に刺激を受けた年中もも組さん!「先生、うめさんみたいにフラフープしたい星」「一輪車も乗れるようになりたい星」とやる気満々のみんなです(*^^*)すると・・・「教えてあげるよハート」と、うめ組さんが来てくれて、もも組のみんなにやり方を優しく教えてくれました音楽そんな姿に、嬉しい気持ちになったもも組さんは、さらにうめ組さんに憧れを抱いていますハートこれからも一緒に、いろいろなことに挑戦していきましょうねピース

楽しかった生活発表会!

大好きなお家の方をお招きして、生活発表会を行いました。先生や友達と一緒に相談しながら、歌やダンス、劇などに毎日楽しく取り組んできました。子供たちは、この生活発表会を通して、音楽に親しんだり、表現する喜びや友達と協力しあう楽しさを味わいました。花丸

5歳児劇「美女と野獣」

4歳児劇「おおかみと4ひきのこやぎ」

3歳児劇「はらぺこあおむし」

玄米を食べました!

先月脱穀したお米を、みんなで洗い、炊飯器で炊きました。「あと5分になった!」とタイマーをみてわくわくの子供たち。ラップおにぎりにして食べ、自分たちで育てたご飯はとってもおいしかったです!

毎日食べているご飯。いろいろな作業を経てご飯になることがわかりました。また、一粒一粒のお米の大切さを感じることができました。とても貴重な体験となりました笑う

おばけのトンネルだよ!

 段ボールを保育室に置いていると、中に入って隠れ、「おばけだよ!ばあ!!」と、おばけごっこが始まりました。「ここに、おばけの絵とか描いたらいいかもほくそ笑む・ニヤリ」との発案で、マーカーで段ボールの外側におばけを描きました。それから「トンネルにしたいね。」、「楽しそう!」とトンネルになり、おばけトンネルを作りました。出来上がると、他のクラスの子供たちも「通らせて!」と一緒になって楽しみました花丸

いろいろなまりつき遊びに挑戦中!!

まりつき遊びの先生に、いろいろなまりつきの技を教えてもらった年中組さん!「先生!見て!」「できるようになったよ!」といつも嬉しそうに見せてくれます星帰りの時間も、早く準備を済ませると、「まり、してもいい?!」と意欲的な子供たちです(*^^*)その挑戦したいという気持ちを大切にしながら、みんなで楽しんで取り組んでいきたいと思いますハート発表会でのまりのダンスも楽しみですねキラキラ

ロアッソキッズキャラバンin代陽幼稚園

ロアッソキッズキャラバン(サッカー教室)が、行われました。

朝から楽しみにしていた子供たち。赤いユニフォームのコーチが来園されると大喜びハートコーチの話術に引き込まれ、いろいろな動きやボールの蹴り方を教えていただきました。

最後は3チームに分かれてゲームを行い、サッカーを楽しみました。サッカーの楽しさがわかり、その後、サッカー遊びが盛り上がっています笑う

  

お米の脱穀をしました!

稲刈り後、稲が乾いたのでみんなで脱穀に挑戦しました!牛乳パックの中に穂を入れて引っ張るともみが容器の中に残ります。みんな丁寧に引っ張りながらとれたお米に大喜びでしたにっこり年長組が挑戦している様子を見た3・4歳も一緒になって取り組むことができ、全園児で経験することができました。稲が成長する様子に気付いたりお米の大切さを感じたりすることができた貴重な体験でした笑う

 

命を守るカンガルークラブ

交通安全を学ぶ「カンガルークラブ第2回例会」を行いました。

今回のテーマは「死角」と「内輪差」です。言葉は難しいですが、ダミー人形を使っての衝突実験もあり、みんな真剣な表情で、カンガルー先生の話を聴いていました。シートベルト着用実験(コンビンサー)もあり、親子で交通ルールを守る大切さを学習しました。

  

ちびっこ妙見祭!がめさんダンスを踊ったよ

11月6日お隣りのお祭りでんでん館で、ちびっこ妙見祭が開催されました。

代陽幼稚園の子供たちは、「いっしょに踊ろうがめさんダンス」に出演し、八代の伝統文化「妙見祭」に親しみました。

自分で色を塗ったがめの甲羅をつけて、にこにこ笑顔で踊りました。にっこり

 

秋の遊びだいすき♪

園内にある、サクラの落ち葉、イチョウの葉、ナンキンハゼの葉、千日紅などを使って、自分の冠を作りました。作った冠をかぶると、「葉っぱのお皿やさん」に変身ですハート「いらっしゃいませ。」、「おすすめはこれです。」、「ポイントカード(落ち葉をポイントカードに見立てています)ありますか?」とやりとりをする姿がありました。また、先日掘ったお芋を使ってお芋のスタンプ遊びもしましたよピース「おいもがスタンプになってる~!」と紙にたくさんスタンプを押してみました。自分たちが掘ったお芋がスタンプになり、大喜びでした。

秋ならではの遊びを思いきり楽しんでいます。

シェイクアウト訓練をしました!

避難訓練(シェイクアウト訓練)をしました!地震が起こった放送が流れると、みんな机の下でだんごむしポーズをし、頭を守りました!津波を想定して、園庭に逃げてヘルメットをかぶり、幼稚園よりも建物の階数が高い裁判所に逃げました。みんな自分たちの命を守るための行動がしっかりできていましたよ(*^^*)

きんとん、おいしかったね♪

園で掘ったお芋をつかって、きんとん作りをしました!ヘルスメイトさんがお手伝いに来てくださり、一緒に楽しく作ることができました(*^^*)「なんだかいい匂いがするねハート」「みんなでとったお芋はおいしいね星」と思いを伝え合いながら楽しいひとときを過ごしました♪

人形劇「三枚のお札」を観劇しました!

劇団「ぱれっと」さんによる人形劇を、松高幼稚園のお友だちと一緒に観劇しました。にっこり

演目は「三枚のお札」。小僧さんや山姥がでてくるお話で、「こわーい!」と先生やお友だちに身を寄せる子どももいましたが、楽しい会話のやりとりや、人形の動き、場面展開に引き付けられ、一時間集中して観ていました!とても楽しかったです。

芋ほり楽しかったよ!

みんなで芋ほりをしました。朝から「おいもがまってるよ~!」「どんなおいもかな~!」と楽しみにしていた子供たち興奮・ヤッター!

友達と力を合わせて「うんとこしょ、どっこいしょ!」とつるを引っ張りました。その後みんなで芋ほりを楽しみました。大きなお芋や小さなお芋、いろいろな形の芋が掘れ、「大きいね!」「かわいいね!」と大喜びでした!

電車にのってGo! 鏡ケ池公園へ

晴れ秋晴れの下、バスと電車に乗って、鏡が池公園に行ってきました。

初めてバスや電車に乗る子どももいて、わくわくどきどきの子どもたち。

有佐駅から鏡ケ池公園までは、ちょっぴり遠かったけど、3歳児さんもみんな頑張って歩きました花丸 楽しい体験となりました。

 

  

  

ぽっくりに乗ってお散歩♪

運動会のご褒美にもらったぽっくりに乗ってお散歩しています。最初はうまく乗れなかったり、歩けなかったりしましたが、少しずつできるようになってきましたハート「こうやってやるんだよ。」と教え合いながら乗っている姿があります。「はつか大根のところまで行こう!」と目標を決め、頑張っていましたよにっこりなんでもやってみようと挑戦するたくましい年少組さんですハート

 

たこやき先生と運動遊び、楽しかったよ!

熊本県スポーツ協会の取組で、「アクティブチャイルドプログラム」がありました。

今回は、新聞紙を使った遊びを行い、いろいろな体の動きを体験しました。通称たこやき先生の楽しい指導に、子供たちは目をキラキラさせて、元気いっぱい体を動かして遊びましたにっこり

 

  

 

草スキー遊び、楽しかったよ!

 麦島幼稚園のお友達と一緒に、球磨川の土手で草スキー遊びをしました。最初はドキドキの子どももいましたが、すぐに慣れて、元気いっぱい草スキーを満喫しました。

麦島幼稚園でお弁当を食べた後は、麦島幼稚園のお友達と一緒に、ダンスや、リレー、固定遊具で遊び、とっても楽しかったです。にっこり

  プレイルームに集まり、各クラスの紹介をして、顔合わせをしましたハート 

  秋晴れの青空がとってもきれいでした晴れ

 

最後に、年齢ごとのクラスに集まって、今日の遊びの振り返りを発表しました花丸

初めての稲刈り体験!!

今日はみんなで大切に育ててきた、お米の稲刈りをしました星はさみで刈る時、お米がついている稲穂をしっかりと確認しながら切る年長組さん!!さすがです!年長組さんが、刈った稲穂を年中・年少組に見せてくれ、「お米はこんな風になっているんだよ!」「触ってみる?」と優しくお話ししてくれました!刈ったお米をみんなで食べられる日が楽しみですハート

 

運動会ごっこ 楽しいな!

楽しかった運動会を経験し、運動会ごっこをしながら余韻を楽しんでいます星年中・年少組の子供たちは、年長組さんの鳴子のダンスを見て、「年長さん、かっこいい!!」「私たちもやってみたい!」と憧れを抱く姿が見られましたハート曲が始まると、年長組さんが先生になって踊りを教えてくれましたピース踊り終わると、「楽しかった~!!」「またやりたい!!」と満足げな子供たちでした(*^^*)

 

運動会楽しみだね!!

年長児が運動会の看板を作りました!「運動会楽しみだね!」「できた看板をももさんとばらさんに見せよう!」と嬉しそうに見せていましたにっこりみんなで運動会をとても楽しみにしています。

おいしいぶどうが実ったよ!

赤と青の絵の具を自分で混ぜると何色になると思う・・?と尋ねると、「黒!」、「オレンジ!」、「ピンクかな?」と予想しました。自分の指を使って赤と青の絵の具を混ぜると・・・紫色にキラキラ

できた紫色を使って、指でぐるぐるとおいしいぶどうを実らせましたハート大きいのや小さいの、丸の形や三角などたくさん描きましたにっこり「おいしそうだねキラキラ」と出来上がりに満足そうにしていました。

友達と遊ぶの楽しいね!!

猫になりきり、ごっこ遊びをしている年中組さん星友達と言葉のやりとりをしながら、猫バスを作ることになりました♪「こうしたほうがいいんじゃない?」「みんなでつなげたら長くなるね!」と友達と一緒に話しながら遊ぶ楽しさを感じていました!!友達とのつながりが深まり、嬉しく思います(*^^*)

一輪車乗りに挑戦!!

年長組の子供たちは毎日一輪車乗りに挑戦しています。

「みててね!」と毎日少しずつ乗れるようになっていく喜びを感じながら

根気強く挑戦しています。

手を離して乗れるようになるのを楽しみにしながら取り組んでいますにっこり

 

 

おじいちゃん、おばあちゃん ありがとう

9月15日 大好きなおじいちゃん、おばあちゃんを3年ぶりにお招きして、「敬老の集い」を行いました。手遊びや祖父母の絵、がめさんがやってきたのダンスなどをはりきって披露しました。祖父母の皆様も優しいまなざしと拍手でみてくださり、心温まる時間でした。

  

 

   

 

ゾウさんジャングルシムをやってみよう!

まだまだ暑い日が続いていますが、子供たちは暑さにも負けず

戸外で体を動かしてのびのびと遊んでいます晴れ

うめ組さん、もも組さんの様子を見ながら、ばら組の子供たちも

やってみようピースと象型ジャングルシムに挑戦しています興奮・ヤッター!キラキラ

「ゾウさんの背中に乗れたよ!」、「ゾウさんの耳を触れた!」と

できるようになると、にこにこしながら喜びを伝えています花丸

 

 

 

がめさんがやってきたプロジェクト開催

9月5日、八代市の伝統文化「妙見祭」を学ぶ「がめさんがやってきたプロジェクト」が

ありました。コロナ禍で、「妙見祭」を知らない子供たちも多く、目をくりくりして

がめさんの話を聞いたり、クイズに答えたりして、「妙見祭」に親しみました。

最後にみんなで「がめさんがやってきた!」のダンスを踊りました。

楽しかった プール遊び!!

今日は最後のプール遊びの日でした。全園児で、できるようになったことやプールでの遊びを見せ合い、園長先生から賞状をいただき、プール納めをしました。ばら組・もも組さんは来年、うめ組さんは小学校で、またプール遊びを楽しみましょうね!!

 

 

 

お米が大きくなってるよ!

食育活動の一環で、お米作り(バケツ田んぼ)に挑戦しています。

6月に田植えをした苗が、夏休み明けに登園すると、

お米ができてきていました。収穫が楽しみです。

また会えたね!

二学期が始まりました。

全園児で遊戯室に集まり、始業式に参加しました。

園訓「あかるく なかよく たくましく」のもと、元気いっぱい遊びましょう!