麦幼ちゃんねる☆=

新しいブログ 20220809030433

親子キッズマッサージ体験

家庭教育学級第2回学習会を行いました鉛筆今回は、第1回学習会でもお世話になった、山河ルミ子先生による、親子での「キッズマッサージ体験」でしたハートマッサージをすることで情緒の安定、免疫力アップ、心の成長、親子の絆を深めるなどの、様々が効果が期待できるということでしたひらめき先生のお話を聞いた後は、親子で実際にマッサージスタート急ぎ初めはくすぐったい様子を見せる子供もいましたが、徐々に嬉しそうな、気持ちよさそうな顔がたくさん見られるようになり、楽しい時間を過ごすことができました興奮・ヤッター!

楽しくチャレンジ!

日中は厳しい暑さが残っていますが、朝晩は少しずつ涼しくなってきました星

これまで室内や砂場での遊びが多かった子供たちも、戸外での運動遊びに取り組むようになってきました。

巧技台からのジャンプやサッカー、鉄棒、平均台、バドミントンなど、それぞれしたいことを見つけて楽しんでいますにっこり

3歳児、4歳児の子供たちも、やる気いっぱいの5歳児を真似したり、教えてもらったりしながらチャレンジしています。

運動遊びに楽しく取り組む中で、体を動かす心地よさや目標に向かう楽しさを味わいながら、これからの運動会へと意欲を高めていってほしいなと思いますハート

楽しかったね☆麦幼夏祭り

後援会の方々による夏祭りがありました興奮・ヤッター!ゲームコーナーのスタンプラリーの後は、屋台風バイキングでのおいしい食事をいただき、最後は花火大会をみんなで楽しみましたキラキラ子供たちはもちろん、お父さんやお母さん方の笑顔がいっぱい見られ、思い出に残る「麦幼夏祭り」になりましたイベント準備をしていただいた後援会の皆様、本当にありがとうございましたハート

愛孫の集いをしました♬

祖父母の方々をお迎えして、愛孫の集いをしましたハート歌やダンスの発表、肩たたき、ゲームなどをしました音楽みんな一緒にお茶とお菓子をいただき、楽しい時間を過ごすことができましたイベント残暑厳しい中、お集まりいただいた祖父母の皆様、ありがとうございましたキラキラ

プール遊び納めをしました

プール遊び納めをしました汗・焦る6月から楽しく遊びながら、水に顔を付けたり、バタ足をしたりとできることも増えました了解みんなで見せ合い、プールにお礼の気持ちを伝えましたお辞儀怪我や事故もなく終えることができて嬉しく思いますキラキラ最後は、ごほうびのアイスをみんなで食べましたハート

環境学習をしました!

次世代のためにがんばろ会や八代市役所よりゲストティーチャーをお迎えして、植柳幼稚園のお友達と一緒に環境学習をしました鉛筆「ごみって何だろう?」という問いかけに、子供たちなりに考える姿がありました。捨てればゴミだけど、分別すればゴミではなくなり資源になるひらめきということを知り、分別体験ゲームに取り組んだ子供たちグループ「これはどこかな…?」と真剣に考えたり、友達と相談したりして楽しみながら学習することができました了解ゴミが海に流れると、海の生き物が食べてしまい死んでしまうことを知り、悲しい気持ちになった子供もいました心配・うーん今回の学びを今後の生活に活かし、環境を大切にできる人に育ってほしいと願っていますキラキラ

2学期が始まりました!

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました期待・ワクワク久しぶりに会う子供たちの元気な姿に、嬉しい気持ちになりましたキラキラ夏休みに咲いたヒマワリたちも、子供たちを迎えてくれました晴れまだまだ残暑が厳しいですが、今学期もみんなでなかよく楽しく過ごしていきたいと思います了解

愛園作業、お世話になりました!

2学期始業式を前に後援会の皆様のご協力のもと、愛園作業を行いました晴れ朝早く、暑い中に保護者、そして子供たちが来てくれましたキラキラたくさんの汗をかきながら、頑張って取り組んでいただきました苦笑いおかげで2学期を気持ちよく迎えられます音楽皆様、本当にありがとうございましたお辞儀

夏季預かり保育♬

先週まで植柳幼稚園で行われていた夏季預かり保育ですが、今週からは麦島幼稚園になりましたキラキラ毎日の暑さにも負けず、元気いっぱいの子供たち興奮・ヤッター!プール遊びをしたり汗・焦るお家の方の手作り弁当を食べたり給食・食事と、笑顔で楽しく過ごしていますハート

1学期が終わりました!

1学期も終わりになりましたにっこり子供たちは、大掃除に取り組みました花丸保育室の棚や床を雑巾で拭いたり、遊具を整理したりして、きれいになりましたキラキラ大掃除の後は、終業式に参加しましたグループドキドキ・ワクワクな夏休みを楽しく過ごせるよう約束事を確認し、2学期もみんな元気に登園できるよう話をしました笑う思い出いっぱいの楽しい夏休みなりますように音楽