ナイスショット!

今日の一枚

晴れ みんなでおもちつき(^^)/

日本伝統の杵と臼を使っておもちつきを体験しましたキラキラ

自分たちでついたお餅をちぎってもらい、自分で丸めて食べました給食・食事

子供たちは、「あったかい笑う」「やわらかいにっこり」「おいしい!」などと言いながら、おもちを少しずつ大切に食べていました。お正月を迎えるための、今ではなかなかできない貴重な体験ができました花丸お手伝いをしてくださったお家の方々ありがとうございました3ツ星

星 サンタクロースがやってきました!

みんなでクリスマスの歌を歌ったり、楽器遊びをしたり、ハンドベル演奏をしたりしてお楽しみ会をしていると・・・楽しそうな音を聞きつけて、サンタクロースが幼稚園へきてくれました!子供たちは大喜び笑う

サンタさんからいただいたプレゼントをもってパチリ!!

子供たちが話し合い、サンタさんに年少組は「好きなおやつは何ですか?」年中組は「サンタさんは、どうやっておもちゃを作るのですか?」年長組は「サンタさんは、なぜ夜子どもが眠っている間に来るんですか?」と質問をしましたにっこりサンタさんの答えは何だったのでしょう?子供たちの夢を大切にしたいですねキラキラ

 

鉛筆 来年の干支は・・・

年少児が、絵具を使ってカレンダーの挿絵を描きました!モデルは、幼稚園にいるうさぎの「ちょろくん」ですハートハート

晴れ 子供たちの外遊び

段ボールでドアを作ったり、落ち葉でお弁当を作ったりしながらお家ごっこから郵便屋さんごっこ、サンタクロースごっこなどいろいろな遊びに発展していきました音楽

ひょうたん鬼やじゃんけん陣取りも楽しんでいますにっこり

サッカーワールドカップの刺激を受けて毎日サッカー遊びを楽しんでいます。1月にはロアッソキッズキャラバンがやってくるので楽しみですハート

鉛筆 3回目の茶道教室(^^)

「お菓子をどうぞ」年少児が年中児にお菓子を運びました笑う

年長児は茶杓で上手に抹茶をすくって茶碗に入れました花丸

お茶をたててくれた年長児に年中児からのお返しですハート

3回目となるとみんなとても落ち着いてお抹茶を楽しみましたキラキラお菓子を運んだり、渡したり、抹茶をたてたり、飲んだりする姿がとても様になっていて、お茶の先生方も感心していらっしゃいました花丸