ナイスショット!

今日の一枚

トマピンが来てくれました!

お知らせ今日は2学期の終業式、なんとなんと、トマピンが幼稚園に来てくれました。と~っても可愛いトマピンと、いつもいつも可愛い子供たちの笑顔いっぱいのショットハートです。

花丸 もちつきをしました

もちつきをしました。あいにくの雨で、とても寒い日でしたが、テラスを使い無事にもちつきをしました。

「よいしょ!」の掛け声と、杵の“ペッタン”という音で、みるみるお餅になっていく様子を間近に見ることができ、みんな大喜びでした。

NEW スイートポテトを作りました

11月に皆で掘ったサツマイモで、スイートポテトを作りました。年長さんがピーラーで皮を剥き、蒸かしたサツマイモに砂糖などで味付けをし、オーブンで焼きました。まるでお菓子屋さんのような、甘いいい匂いがしました。出来上がったスイートポテトは、と~っても美味しかったですハート

NEW お茶(抹茶)教室がありました。

令和5年度最後のお茶教室でした。お茶の先生とも顔見知りになり、「お茶の先生、おはようございます。」と親しみをもって話しかけにくる園児です。寒い時期になり、温かいお抹茶がとても美味しかったですハート

NEW 秋の遠足に行ってきました

八代市街地循環バス(かっぱバス)に乗って、おまつりでんでん館、八代城址、八代市立図書館に行ってきました。

お祝い 卒園おめでとうございます!!

今週は、ずっと雨雨予報でしたが、奇跡的キラキラに卒園式は晴晴れました!

卒園する年長さんをみんなで送ることができ、とてもよい卒園式になりました心配・うーん

晴れ 開花発表!(^^)!

「だいぶ膨らんできたねハート」「何か白い色が見えてきた!」などと言いながら子供たちと一緒に園庭の桜を眺めていたら、「こっちの木に花が咲いてる!!

子供たちが、通用門の入り口にある大きな桜の木に花が咲いているのを発見しました驚く・ビックリ太田郷幼稚園のソメイヨシノ開花発表ですキラキラ

昼 お別れ遠足(^^♪

朝から作ったてるてる坊主パワーで、お別れ遠足に出かけることができましたピースおいしいお弁当をみんなでいただき

ました給食・食事

「はじめの一歩・・・」や公園の遊具で遊んだり、草花を摘んだりして全園児で交流して楽しみました音楽

 帰りは小学校へ寄らせていただき、1年生の教室や靴箱の場所を見て帰りました興奮・ヤッター!掃除をしていた小学生が、大歓迎してやさしく教えてくれました笑う4月になったらよろしくお願いします!

 

 

期待・ワクワク 幼年消防クラブ修了証交付式

年長組が幼年消防クラブのリーダーとしての役目を修了しました花丸「火遊びはしません!」約束をしっかり守ることができ、消防本部の方から1人1人立派に証書を受け取りましたキラキラ

「格好よかった期待・ワクワク」年中・年少組は憧れのまなざしで見ていましたキラキラ来年度はよろしくお願いしますねにっこり

晴れ 保育参観♪

雲一つない青空のもとで、全園児で取り組んでいる『太田郷っ子タイム』の様子を見ていただきました笑う

年少・年中組は、縄跳びに興味をもつきっかけとなるように縄を使ったリズムダンスを楽しんでいますキラキラ

 年長組は、前跳び、後ろ跳びに加え、挑戦してできるようになった跳び方を披露し、他のクラスのよい刺激になっています花丸

お祝い ひな祭り

3月3日の午後から誕生日会とひな祭りの会をしました。

『おひな様をなぜ飾るのか?』紙芝居でお話を聞いたり、「うれしい ひなまつり」を楽しく元気に歌ったり、最後には「こどもしろざけ(カルピス興奮・ヤッター!)」を飲んで、楽しい気持ちで帰りましたお祝い

晴れ キンカンの収穫

園庭にあるキンカンの樹に実がたくさんつきました。先日年長児が収穫をしましたが、まだまだ実をたくさんつけているので、年中児も収穫をすることができました。狩るときにキンカンの香りが漂い、よい気分で収穫することができました3ツ星

収穫後は、甘露煮にしてもらいいただきました給食・食事甘くて喉にやさしくおいしかったですにっこり

期待・ワクワク 遊VIVA出前講座体験!!

くま川スポーツアカデミーのコーチが3人来園され、「子供の頃に経験しておきたい基本動作」に基づいた遊び環境の提案をしてくださいました。子供たちも楽しんで参加しましたキラキラ

リズム音楽に合わせて、ジャンプしながら進みます期待・ワクワク

手でつかみ、足で踏ん張って渡ります期待・ワクワク

斜めの平均台を渡るには、足首の柔軟性が必要!   

園にある遊具や道具を組み合わせて遊びのサーキットを作ってくださり、子供たちは楽しみながら、何度も何度も挑戦していました。新たな遊び環境づくりのヒントひらめきになりました星

イベント 太田郷マーケット(^^♪

遊戯室にお店屋さんをセッティングしましたにっこり

年長組の『おばけゆうえんち』は最終調整ですニヒヒお客様を驚かせたり、楽しませたりできるでしょうかほくそ笑む・ニヤリ

 ALTの先生も『おばけゆうえんち』の受付をしてくださいました期待・ワクワク「Let’s go!」

 当日は、大盛況!興奮・ヤッター!たくさんの未就園児さんたちや園運営協議会の方々が来店され、楽しまれました興奮・ヤッター!

お店屋さんごっこを通して、廃材を使って考え工夫して作る楽しさを感じたり、「いらっしゃいませ」「これをください」「いくらですか?」など言葉のやり取りを楽しんだり、みんなで一緒に取り組む楽しさを味わったり・・・たくさんの経験ができました花丸大成功!次の日もお店屋さんごっこを楽しむ子供たちでした笑う

ひらめき このお道具はどこかな?

年長組が見本の写真を見ながら、おひなさまを飾りましたにっこり毎朝、すてきなおひなさまが子供たちを出迎えていますキラキラ

昼 あぶくたった♪

気温も上がり、気持ちよく晴れて年少、年中組で集団遊びを楽しみました笑う「とんとんとん!」「何の音?」「お化けの音!」みんな素早く反応して逃げたり追いかけたりしました興奮・ヤッター!

昼 鬼はー外!!

ガオー!!自分たちで作った面をかぶって鬼になりました。クラスごとに交代しながら節分の豆まきをしました笑う

逃げ回る鬼さんたち!

「鬼は外!」と言って風邪ひき鬼、怒りんぼ鬼、あわてんぼう鬼などいろいろな鬼をおなかの中から追い出し、「福は内!」と言って幸せを呼び込みましたにっこり

にっこり 太田郷っ子タイム(^^♪

週に1回全園児で体を動かして遊びますキラキラ今、みんなで曲に合わせてまりつきに取り組んでいます。年少組もまりを1回ついてキャッチすることが上手になってきました花丸

給食・食事 本日の給食は( ^ω^)・・・

【味の旅 鹿児島(奄美大島地方郷土料理)】麦ごはん 鶏飯の具 鶏飯の汁 こいわしの梅の香カリフライ いちご 牛乳 です興奮・ヤッター!具の入った汁をご飯にかけていただきます!

3歳児さんたちもぱくぱくおいしく食べました花丸

毎年1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。本園の給食は、学校給食センターで調理され、毎日「安心と安全に 愛情をそえて おいしい給食」を届けていただいていますお辞儀子供たちも「今日の給食は何かな?」と毎日楽しみにしています。栄養とバランスを考えた温かい給食に感謝ですハート

王冠 柑橘類大きさ世界一‼

玄関に飾っていた頂き物の八代特産『晩白柚(ばんぺいゆ)』からおいしそうな香りが漂い始めましたので、みんなで香りを嗅いでみましたニヒヒ

剝き方をレクチャーにっこり中身は、全員でわけておいしくいただきました!

「食べたことある!」「家にもある!」という子供もいましたが、はじめて食べるという子供もいて「おいしかったから、お家でも買ってもらおう笑う」と話していました。

雪 寒い朝(>_<)

「ここに置いたら氷ができるかも…」と前日に思い思いの場所に水を入れておいた次の朝。「氷になってる!」「ここにも!」と友達と知らせ合いながら集めてきました。

たらいにも氷が張り、外してみると鏡みたいでした。代わる代わる触ってみたり、顔を近づけてみたりして楽しんでいましたにっこり水道の蛇口からも氷柱が伸びていました我慢

なかなか、ここまで氷点下になることはありませんでしたので、「手を触ってみて!冷たいでしょ!」と言いながらも、冬ならではの自然現象に驚き、畑の霜柱について図鑑虫眼鏡で調べたり、喜んだりしている子供たちでした笑う

学校 たこたこあがれ♪

隣接する中学校の校庭で自分たちで作った凧を揚げさせていただきましたお辞儀子供たちは、要領をつかむと風をとらえて凧が空高く揚がり大喜びでした!

園に戻った後は、冷えた体をぜんざいを食べて温めましたにっこり未就園のお友達も「おいしい」と言って食べてくれました笑う

美術・図工 大根をついに収穫!

10月の終わり、深い植木鉢にまいた種から育ち、大根が収穫を迎えました!「取れない~」と言いながら、力を出して1本ずつ引き抜きました興奮・ヤッター!

年長児は、早速絵を描いてみました。色画用紙1枚には収まり切れず、つなげてもらって描きました美術・図工おいしそうな大根ができましたね花丸おでん?大根の味噌汁?ふろふき大根?鍋?どんな料理にしていただきましょう給食・食事

お知らせ 3学期が始まりました(^^)/

始業式で年長児は、今年頑張りたいことや挑戦したいことをみんなの前で発表しました花丸

始業式後には、1日早い鏡開きをしました!

「病気やけががなく、元気に育ちますように…」と願いながらきな粉餅にして食べましたにっこり

「逆上がりに挑戦したいです!」「もっと速く走れるようになりたいです!」など、考えたことを発表する頼もしい年長児です。3学期もいい手本になって、年中・年少組に次のバトンを渡してくれることでしょう。楽しみですにっこり今年もどうぞよろしくお願いいたしますお辞儀

ひらめき 怖いけど、楽しい…お化けごっこ(^^♪

いつも元気に戸外で遊んでいる子供たちですが、外は雨雨で遊べません。すると遊戯室の電灯を消してお化け屋敷ごっこが始まりました興奮・ヤッター! 

いたずらモグラが顔を出したり、三つ目お化けが隠れていたりして人を驚かせます興奮・ヤッター!

気を付けて通らなければ、下からお化けの手や足が出てきたり、ドラキュラに血を吸われたりします衝撃・ガーン

周りには、毒蛇がいたり、謎の❓お化けおじいさんが声をかけてきたりします驚く・ビックリ

怖がる年少児を「大丈夫だよ」と手をつないで一緒に進んでくれる年長児。年長児のお化けを見て自分たちもまねて遊ぶ年中児や年少児。自然に交流していましたにっこりいろいろなお化けを考えたり、お化けになる合言葉やチケットを作ったり、子供たちの発想はとても豊かで面白いです!大切にしたいですねキラキラ大人もたくさん毒蛇にかまれたり、血を吸われたりしました苦笑い苦笑い

晴れ みんなでおもちつき(^^)/

日本伝統の杵と臼を使っておもちつきを体験しましたキラキラ

自分たちでついたお餅をちぎってもらい、自分で丸めて食べました給食・食事

子供たちは、「あったかい笑う」「やわらかいにっこり」「おいしい!」などと言いながら、おもちを少しずつ大切に食べていました。お正月を迎えるための、今ではなかなかできない貴重な体験ができました花丸お手伝いをしてくださったお家の方々ありがとうございました3ツ星

星 サンタクロースがやってきました!

みんなでクリスマスの歌を歌ったり、楽器遊びをしたり、ハンドベル演奏をしたりしてお楽しみ会をしていると・・・楽しそうな音を聞きつけて、サンタクロースが幼稚園へきてくれました!子供たちは大喜び笑う

サンタさんからいただいたプレゼントをもってパチリ!!

子供たちが話し合い、サンタさんに年少組は「好きなおやつは何ですか?」年中組は「サンタさんは、どうやっておもちゃを作るのですか?」年長組は「サンタさんは、なぜ夜子どもが眠っている間に来るんですか?」と質問をしましたにっこりサンタさんの答えは何だったのでしょう?子供たちの夢を大切にしたいですねキラキラ

 

鉛筆 来年の干支は・・・

年少児が、絵具を使ってカレンダーの挿絵を描きました!モデルは、幼稚園にいるうさぎの「ちょろくん」ですハートハート

晴れ 子供たちの外遊び

段ボールでドアを作ったり、落ち葉でお弁当を作ったりしながらお家ごっこから郵便屋さんごっこ、サンタクロースごっこなどいろいろな遊びに発展していきました音楽

ひょうたん鬼やじゃんけん陣取りも楽しんでいますにっこり

サッカーワールドカップの刺激を受けて毎日サッカー遊びを楽しんでいます。1月にはロアッソキッズキャラバンがやってくるので楽しみですハート

鉛筆 3回目の茶道教室(^^)

「お菓子をどうぞ」年少児が年中児にお菓子を運びました笑う

年長児は茶杓で上手に抹茶をすくって茶碗に入れました花丸

お茶をたててくれた年長児に年中児からのお返しですハート

3回目となるとみんなとても落ち着いてお抹茶を楽しみましたキラキラお菓子を運んだり、渡したり、抹茶をたてたり、飲んだりする姿がとても様になっていて、お茶の先生方も感心していらっしゃいました花丸

音楽 ミニ発表会♪

遊びに来てくれた未就園のお友達にも手遊びとまりのダンス、合奏を披露しましたキラキラ

興奮・ヤッター! 発表会劇ごっこ!

自分たちでキャストをかえて上演し楽しんでいます笑う昨日下

本日の上演下

年少組は、ほぼ子供とおいもの役を交代していましたにっこり

子供たちは、自分の役だけでなく違う役の言葉もよく見て覚えていてびっくり!でした驚く・ビックリみんなで作り上げた劇だったのでしょうねハート年中組は、欠席者が多くてできませんでした我慢

音楽 12月(^^♪

ツリーを組み立てていると、子供たちが集まってきましたので、一緒に飾り付けをしましたハート

「おうちでも飾ったよ!」「うちはまだ出してない」「高いとこは届かないな」「園長先生にかだってもらおうかひらめき」などと話しながら楽しそうに飾っていました笑う電飾で光るクリスマスツリーが出来上がると、思わず「きれいキラキラ」という声が上がりました。子供たちにとって素敵なクリスマスとなりますように3ツ星

花丸 生活発表会、大成功!(^^)!

全員出席で、みんな元気に参加できたことが何よりでしたキラキラ発表を終えてステージを降りる子供たちの顔は、みんな笑顔でやり遂げた満足感一杯でしたキラキラキラキラ

音楽 明日はいよいよ生活発表会♪

最後にみんなで気持ちを合わせて『ゆげのあさ』を歌いましたにっこり昨日から急に寒くなり、今ぴったりの曲になりました。明日は、全員揃って発表会が経験できるといいですハート

虫眼鏡 ここにいたー!

「ウンチがあるよひらめき」「どこかにいるはず虫眼鏡」「いたー!!」「たくさんいるー!」友達の声と先生の姿にみんなが集まってきました笑う

生長を楽しみにして育て観察している大根の葉に、いましたいました、モンシロチョウの幼虫を発見虫眼鏡みんなで優しくつまんで手に乗せていましたにっこり「見て見て!」「かわいい笑う」と言いながら、数匹は年中組で飼うことに、数匹はそっといたところに返しました。先生や友達と実際に生き物に関わることで、興味をもったり、命について感じたりしていくのでしょうねキラキラ

給食・食事 おいしい玉ねぎにな~れ(*^^*)

年中組と年少組で、園の畑に玉ねぎの苗を植えました!みんなが1つ大きい組になったら収穫しましょうねにっこり

玉ねぎの苗は、わけぎみたいに細い苗です。どのように植えるのか、どこまで土に埋めたらいいかなど先生の話をしっかりと聞きながら植えていました花丸

ひらめき 柿が小さくなってきた!

「何か柿が小さくなってきた!」と気付いた子供たち。「僕のお家の柿も小さくなったよ」「私の家の柿はまだ小さくなってない」など、思い思いに話をしていました。

柿を吊るして1週間がたち、柿の色も変わってきましたので「給食・食事おいしくなあれ、おいしくなあれ」とつぶやきながら、柿を1個1個優しくもみほぐしました。順調に干されています笑う

晴れ 妙見祭の飾馬がやってきました!!

園庭をたくさん駆けて見せた北斗君7歳(1トン)ですキラキラ目印は頭にのせたミニオン!3年ぶりの23日(水)妙見祭の馬追に登場します笑う出会えるといいですねハート

子供たちも先生たちも大喜びでした!

給食・食事 収穫したさつまいもでふかし芋♪

未就園のお友達と一緒にいただきましたハートとても甘くておいしいかったです!みんなで秋の実りに感謝しました笑う

未就園のお友達と砂場で遊びました笑う

 

デジカメ写真(>_<)

18:00頃。とてもきれいな丸いお月さまでしたにっこり

18:40頃

19:10頃

19:20頃。月が見えなくなりました。さすがに肉眼では天王星食は見えませんでした我慢

皆既月食とは、太陽ー地球―月が一直線上に並ぶことで起こります。神秘的ですね~キラキラ

子供たちに「今夜は、丸い月がだんだん小さくなって見えなくなるよ」と話をすると「どうして?どうして?」と言っていました。お家で夜空を見上げてくれたかな・・・

季節を感じますね・・・

昨日、子供たちがへたを取ってくれた渋柿の皮をむき、熱湯につけて殺菌消毒し、軒先に吊るしました。「おいしい柿にな~れ!」「あま~い柿にな~れ!」出来上がりが楽しみです笑う

渋柿の収穫!

園の柿を収穫し、干し柿にするためにみんなで柿のへたを取るお手伝いをしました!

「私もやりたい!」と年中組も集まってきて手伝いました。上手に取っていましたよにっこり

昨年は、1本の柿の木から200個以上収穫したので、今年は裏年!と思っていたら、どうやら今年が柿の表年だったようですニヒヒ数えると711個ありました!!すべての柿の皮をむいて吊るすのは・・・難しい数・・・です(>_<)

スイートポテトを作りました(^^♪

園で収穫したさつまいもを使って、スートポテトを作って食べました給食・食事まずは年長組が、ピーラーで皮をむきました3ツ星「年長組さん、ありがとう!

蒸しあがったさつまいもを熱いうちにつぶします。「これは何?牛乳もいれるの?

自分で成形して、オーブンで焼いてもらいました笑う

自分で作ったスイートポテトは、おいしかったそうですにっこり2個はお土産に持って帰りました。誰の口に入ったのでしょう興奮・ヤッター!本日持ち帰ったさつまいもを使ってお子さんと作ってみてはいかがでしょうか?1クラス分でざっくりとした園のスイートポテトレシピはこちら→R4スイートポテトレシピ.pdf 

シェイクアウト訓練

地震の後、津波の恐れがあるということで、隣接する第2中学校の4階まで避難をしました情報処理・パソコン

前回の訓練で、ヘルメットをかぶる経験はしていたため、2次避難までスムーズにできました花丸その後の3次避難も、年長児が年少児の世話をしながら階段を上ったので、年少児も安心して4階まで避難することができました花丸花丸

草すべり遊び♪

給食を食べて力を蓄え、幼稚園から55分かけて歩き、球磨川河川敷へ草すべりに出かけました動物

昨年のことを思い出してどんどん滑ったり、初めてで慎重に滑ったりする姿がありましたが、要領をつかむとみんな笑顔で、友達と競争をしたり、2人乗りで滑ったりして自然に触れた草すべりを満喫していました。この時期にしかできない遊びですねキラキラ

わくわくハロウィン♪秋の自然物で楽器作りをしよう!

年少組の研究保育。八代市教育委員会指導主事様と本園教職員で年少組の保育を参観しました3ツ星

年少児は、自分で必要なものを決めて選んで、思い思いの楽器を集中して作っていました。それぞれの子供たちの育ちが確認でき、担任の先生の活動への興味の持たせ方や声のかけ方なども学び合うことができました。キラキラ

さつまいも収穫!

お家の方にもお手伝いをしていただきながら、園で借りている畑のさつまいもを掘りました!

さつまいもが入ったかごは、みんなで手分けをして「よいしょ!よいしょ!」と園まで運び、大中小の大きさに分けました。その後、年長児が10個の塊を作って数を数えると全部で187個ありました。秋の実りの収穫を大いに体験しながら、協力することや数や量に関心をもつなどの経験にもなりました。花丸

落花生試食(≧▽≦)

昨日、園の畑でできた落花生を収穫しましたにっこり園へ遊びに来ていた未就園のお友達も手伝ってくれましたキラキラ

収穫した落花生は、子供たちのリクエストで、次の日『お弁当の日』に塩ゆでにしていただきました給食・食事

花火 パート3!

年中組は、アクリル絵の具を使って表現してみましたハート重なった色がとても鮮やかに仕上がりましたキラキラ

秋の遠足(^^♪

楽しみにしていたバス路線バス(通称:かっぱバス)に乗って出かけました!

バス停から歩いて『お祭りでんでん館』へ行き、館内を案内していただきました鉛筆お祭りの迫力にみんな真剣グループ

お昼は、八代宮へ行き、おいしいお弁当をみんなでいただきました晴れ

帰りのバスでは、程よい揺れに心地よくなり、睡魔に襲われそうになる子供もいましたが、無事に園へ戻ることができました花丸ふるさとを代表する祭りを知ったり、どんぐりや落ち葉を拾ったりして秋を感じられる有意義な遠足でしたにっこり

保育室にもきれいな花火!(^^)!

15日(土)全国花火競技大会を見た経験から、年少児は紙コップのスタンプで花火を表現しましたハート

「ひゅ~~、ばーん!」と言いながら描いたり、花火を見て会話したことやしたことを話しながら描いたりして楽しんで表現していました。笑う

給食センター見学

「給食はどうやって作るんだろうね?」「見てみたいね」などと話しながら、年長組と年中組で歩いて出かけました。「大きなお鍋が8個もあるー!」「大きなふたをどうやって開けるのだろう?」「湯気が出てきた!」初めて見るいろいろな器具の大きさや食材の量などに驚き驚く・ビックリ興味津々にっこり

「大きい!」「重たい!」大しゃもじを持ってかき混ぜる体験をしましたキラキラ

今日の調理メニューは、ポトフとごぼうサラダ。実際に調理をされる様子を見た子供たち。幼稚園へ戻ると配送車で運ばれた給食をいつもより笑顔でパクパク食べていました。

今日の給食は、熊本県産の・・・

天草で大事に大きく育てられた真鯛でした!

安心安全に育てられた真鯛が無償で提供されました。子供たちは生産者の方の話をDVDで聴き、感謝の気持ちをもって、鯛の塩こうじ天ぷらをいただきました。ふわふわで真っ白な鯛はとてもおいしかったです!

はつか大根収穫!

毎日水やりをしてお世話をしたはつか大根が、元気に大きく育ち収穫を迎えました晴れ

二十日大根とはよく言ったもので、1か月たたずして収穫を迎えましたキラキラ年少組も赤くて丸い大根に大喜び!収穫の喜びを味わい、各家庭に持ち帰りました。今夜ははつか大根サラダかな?

第2回茶道教室 (*^^*)

年少組は、初めてお菓子運びをしました。落とさないように慎重に運びました花丸

年長組は、年少組に心を込めてお茶をたてました。「お茶をどうぞ」ハート

年中組は、年長組のお手本を見ながらお茶をたてました。なかなか上手でした花丸

まちの先生派遣事業を利用して、お茶の先生に来ていただいています。今回は『はま菊』『ほととぎす』の生け花と『喫茶去(ゆっくりお茶を一服どうぞ)』と書かれた色紙を眺めながら、みんなでほっと一息心を落ち着けて茶道を体験しましたにっこり

未就園児体験入園 (^_^)

未就園のお友達と運動会ごっこをしました♬ 年中組のダンスを教えてもらいました。みんなで踊るととても楽しいね!

子供たちが青チームと白チームに分かれてオセロゲームに挑戦!未就園のお友達も上手にパネルを返していましたキラキラ

それぞれ自分が選んだチームで分かれましたが、年長組のチームリーダーがチームの人数を数えたり、人数を調整したりしていました。遊びや生活の中で、数量に関心をもったり、必要性に気付いたりしていきます花丸

8日(土)園庭で運動会開催!

 

体を動かすには、気持ちがよい日和となりました了解年少組は恐竜になりきって「ガオ~!にっこり

おじいちゃん、おばあちゃんとの紅白玉入れ。子供たちの勝利でしたピース

年長組は、「やー!」の掛け声でポーズをばっちり決めました花丸

『体力系☆オセロゲーム』でお家の方との対戦!真剣2回戦勝負に子供たち大勝利ピース

例年にない猛暑続きで、戸外での活動が限られる中、子供たちは運動会を楽しみにしながら取り組んできました。欠席が1人もなく、全員で運動会が経験できたことは何よりでした笑う運動会を最後までやり遂げた子供たちのこれからの成長が楽しみですハート

いい勝負!

年長組のリレーは、自分たちで走る順番を決めたり、「みんな、朝から走ろう!」「バトンが上手に渡せなかったから、うまくいかなかったのかも…ひらめき」などと言ってチームで自主練習をしたりして取り組んでいます。

走るたびにどちらのチームも速くなっていていい勝負ですキラキラ本番は、どんな走りがみられるでしょうか。どちらも応援お知らせします!笑う

もうすぐ運動会♪

欠席の友達がいて、全員揃わない日が続く年中組ですが、友達の分まで頑張っていますキラキラ

ようやく全員揃って踊ることができた年長組。みんなで気持ちを合わせるたびに格好よく踊れるようになっています。本番が楽しみですキラキラ

「みんなが躍るところをきれいにしよう!」「みんなが走るところがきれいになるといいね!」などと言いながら、草取りや石拾いをした年長組。自分たちの運動会という意識が高まり、頼もしいです王冠

「大きくなってる!」

登園すると「大きくなってる!」「先生、見て!」とはつか大根の生長に気付く年少組さんたち。早速、かわいいじょうろで水やりをしていましたにっこり

毎日、自分たちで水やりのお世話をしているので、年少組さんたちも素直に変化に気付けるのですねキラキラ

運動会の総練習

8日(土)運動会に向けて総練習をしました星

開会式から閉会式まで予定のプログラム順番に、道具類や動きなどの確認をしながら実施しました。みんな元気いっぱいに走ったり、踊ったりしました。運動会まであと一週間!総練習での気付きを改善しながら取り組んでいきます。運動会が待ち遠しいですね笑う

敵の忍者、登場!!

運動会の『ドロン!ちびっこ忍者修行中』に敵の忍者が登場しますにっこり

年長組と年中組共同で、敵の忍者を描きました。悪そうでしょう~。みんな的あての修行で敵の忍者を狙います!うまく当たるかな?年少児も山登りの修行中。運動会を乞うご期待キラキラ

9月の誕生会のお祝いは( ^ω^)・・・

青い空にペットボトルロケットが打ちあがりました!お祝い

「3、2、1 発射!」みんなでカウントダウンをし、9月の空に飛んだロケットを見て歓声が上がりました。先日の十五夜お月様と重ね合わせ、「月に行ってみたいな~」「ロケットに乗ってみたい」などと思いをはせる子供たちでした。にっこり

よーい ドン!

初めての運動会に向かって、3歳児たんぽぽ組も元気いっぱいに走っています。花丸

みんな走ることが大好きキラキラ少し涼しい風を感じながらみんなで走りました。たくさん体を動かしてたくましくな~れ!

芽が出ました!!

台風14号の暴風雨にも負けず、はつか大根が芽を出しましたピース

生命力の強さに感動するとともに、園の子供たちのたくましい成長と重なり、なんだか嬉しくなりました。笑う順調に育ってほしいです。

まんまるはつか大根、大きくなあれ!

自分の植木鉢に、栄養たっぷりの土を自分で入れて、はつか大根の種をまきましたキラキラ

植木鉢は子供たちが目に付く場所に置いて、じょうろで水やりをしながら育てていきます。芽が出て大きくなってみんなで収穫できる日が待ち遠しいですにっこり自分で育て、収穫し、食することで食に対する興味が高まるといいですキラキラ

スマイル(^_^)あいさつ運動

今週13日~15日は、年長ゆり組が毎朝笑顔で「おはようございます!」とあいさつをして友達を迎えています晴れ

毎月12日は、太田郷校区1高校、1中学校、2小学校、8幼稚園・保育園連携の『おはよう こんにちは さようなら(通称 おこさ)あいさつの日』です。みんなで気持ちのよいあいさつを交わし、楽しい1日をスタートします花丸

ALTの先生と一緒に(^^♪

月1回のALTの先生とのふれあいを楽しみにしている子供たちですハート

今回は「動き」の英語をカードやジェスチャーゲームで楽しみました。給食も一緒に食べておいしかったです笑う

明日10日(土)は、十五夜さん

玄関に秋の草花すすきと萩、そして、みんなで作った月見だんごを飾りました。夜空にまん丸お月様が見えるといいな♪

 

みんなで丸めて作ったおだんごはやわらかくてとてもおいしかったです!お家でも一緒に月見だんご(利休だんご)を作ってみませんか❓ 園で作った簡単レシピは、こちらをクリック→R4.月見だんごレシピ.pdf

3年ぶり!園内敬老の集い

おじいちゃんやおばあちゃんの前で発表をしたり、歌やダンスを披露したりしました。じゃんけん肩たたきゲームで触れ合うことができ、みんな笑顔になった集いでした。あたたかいたくさんの拍手もありがとうございました。「おじいちゃん、おばあちゃん、大好きですハート

自分の命は自分で守ります

防災週間ということもあり、地震時の避難訓練を実施しました。保育室では、頭を守る『だんごむしポーズ』になり、その後の園庭への避難では、速やかにヘルメットをかぶって集まることができました。命を守る大事な訓練です。

今年最後の…プール!

年長さん最後のプール遊びです。好きな泳ぎで思いっきり泳いでプールを最後にしました。来年からは小学校のプールで泳ぐんだと話しながら、プール納めをしていました。

とんぼも応援、愛園作業

朝の7時から2時間、草抜き部隊と側溝部隊に分かれ、お家の方がみっちり作業をしてくださいました。子供たちも数名参加し、草を抜いたり、和ませてくれたりしていました。草を抜いていると、とんぼの群れが現れ、普段見れない光景を見ることもできました。参加してくださった方々、ありがとうございました。