ナイスショット!
今日の一枚
保育参観♪
雲一つない青空のもとで、全園児で取り組んでいる『太田郷っ子タイム』の様子を見ていただきました
年少・年中組は、縄跳びに興味をもつきっかけとなるように縄を使ったリズムダンスを楽しんでいます
年長組は、前跳び、後ろ跳びに加え、挑戦してできるようになった跳び方を披露し、他のクラスのよい刺激になっています
ひな祭り
3月3日の午後から誕生日会とひな祭りの会をしました。
『おひな様をなぜ飾るのか?』紙芝居でお話を聞いたり、「うれしい ひなまつり」を楽しく元気に歌ったり、最後には「こどもしろざけ(カルピス)」を飲んで、楽しい気持ちで帰りました
キンカンの収穫
園庭にあるキンカンの樹に実がたくさんつきました。先日年長児が収穫をしましたが、まだまだ実をたくさんつけているので、年中児も収穫をすることができました。狩るときにキンカンの香りが漂い、よい気分で収穫することができました
収穫後は、甘露煮にしてもらいいただきました甘くて喉にやさしくおいしかったです
季節の野菜!じゃがいもの種いも植え☆
来年度のカレーパーティーに向けて、ジャガイモの種イモを植えました。地域の方にお手伝いいただき、ジャガイモがたくさん育つよう土を最高の状態にしていただいてから植えました。ありがとうございました。生長が楽しみです
遊VIVA出前講座体験!!
くま川スポーツアカデミーのコーチが3人来園され、「子供の頃に経験しておきたい基本動作」に基づいた遊び環境の提案をしてくださいました。子供たちも楽しんで参加しました
リズムに合わせて、ジャンプしながら進みます
手でつかみ、足で踏ん張って渡ります
斜めの平均台を渡るには、足首の柔軟性が必要
園にある遊具や道具を組み合わせて遊びのサーキットを作ってくださり、子供たちは楽しみながら、何度も何度も挑戦していました。新たな遊び環境づくりのヒントになりました