とっておきの1枚

とっておきの1枚

家庭科・調理 スナップエンドウ収穫第2弾!!

スナップエンドウが膨らんでいることに気付き、年少組さんから「私も取りた~い!」と声が上がりましたので、みんなで収穫することにしました。「大きい豆があったよ!」「これは赤ちゃんだからまだね!」などと言いながら自分たちで選んで上手にちぎっていました花丸

今回は、404個ありましたキラキラ「たくさんあったね笑う」「みんなでとったからじゃない?」「そうだね!」と会話も弾みました。年長組さんたちは、みんなのお家へのお土産分を10個ずつ数えて袋に詰めてくれましたよ喜ぶ・デレありがとうハート

お祝い こどもの日

5月5日は こどもの日お祝い

子どもたちは、『こいのぼり』の歌を歌ったり、制作をしたりしながら伝統行事に親しんでいますにっこり

 

年長児が新聞紙で兜を作っていると、「何してるの~?」と興味津々の年中・年少児がやってきましたハート

「兜作ってるんだよ~!一緒に作る?」と年長児が優しくお手伝いをしながら、とっても素敵な兜ができました1ツ星

 

「かわいい~!ありがとうハート」と大喜びでしたよ笑う

 

家庭科・調理 スナップエンドウ収穫!!

スナップエンドウが膨らみ始めましたので、年長組さんたちが第1弾の収穫をしました。「何個あるかなー?」「100個あるんじゃない?」「数えてみよう!」机に並べて数えてみたら・・・なんと149個ありました音楽茹でてみんなでおいしくいただきました興奮・ヤッター!第2弾が楽しみですキラキラ

お祝い 新入園児歓迎会☺

年長さんが、年少、年中さんを迎えに来て、みんなで仲良くダンスをしたり、歌を歌ったり、自己紹介をしあったりしました♪最後は、年長さん手作りのメダルを一人一人かけてもらって、とても楽しい時間を過ごすことができました興奮・ヤッター!メダルをもらって満足気な子供たちでした3ツ星

晴れ 2園合同見知り遠足(^^♪

みんなでなかよくダンスを踊り、自己紹介をした後、近くの公園へ歩いて行きました。おいしいお弁当とおやつが入ったリュックサックを自分で背負い、現地までしっかり歩けました花丸これから交流を重ねるよい顔見知りの機会になりました喜ぶ・デレ