とっておきの1枚
秋の遠足
身近な公共の乗り物「みなバス」を利用しました。子供たちは親しみを込めて「かっぱバス」と呼んでいます♪ 運転手さんや一緒に乗った方々のあたたかな関りがありました。公共の乗り物を利用し、乗り物を利用するときのマナーも学ぶことが出来ました。
今年は、八代動物美術館が開催されている博物館に行きました。「芸術の秋」として、学芸員さんのお話を聞きながら、たくさんの動物の絵を楽しく鑑賞しました。
博物館の後は、八代城跡の御堀の鯉にあいさつをして、松井神社に行きました。「食欲の秋」です。みんなでお弁当を食べました。そして、最後は「秋探し」子供たちは、思い思いに秋の自然物を探し、触れて遊びました。
たくさんの秋を満喫した遠足となりました♪ 子どもたちは、たくさんの秋の自然物を持ち帰りました。これから、自然物を使っての遊びが始まりそうです♪
秋の交通安全出発式
秋の交通安全出発式の中で、年長すみれ組の子供たちが交通安全宣言を行いました。ドキドキいっぱい、緊張の中しっかりと宣言できていました。
出発の時は、しっかりとお見送りしました。
最後はみんなでラジオのインタビューも受けました。いろいろな体験をすることが出来た一日でした。
えいごであそぼう
今日は、アルファベットを使って遊びました。
ショーン先生やアシュトン先生の示すアルファベットの音当てゲーム♪
音当てに成功するとカップを積み上げたり、別のチームのカップタワーを倒したりしました。
みんなでからだ遊びです。「頭・かた・ひざ・ポン」の英語バージョンで楽しみました。
愛孫の集い
幼稚園に祖父母の方をお招きして、愛孫の集いを開催しました。
自分で作ったお花のメダルを来てくれたお礼にプレゼントしました。
大好きなおじいちゃんとおばあちゃんにステージ発表で、たくさんの拍手をもらいました。
【満3歳児・3歳児ちゅうりっぷ組】
お名前発表をして元気に返事をしました。また、ひげじいさんの手遊びはおじいちゃんおばあちゃんと一緒に楽しみました。
【4歳児たんぽぽ組】
先月、くま川祭りで楽しんだ「やつしろよかとこよっといで!」をおじいちゃん、おばあちゃんに披露し、「よっといで~♪よっといで♪」と踊りました。
【5歳児すみれ組】
大好きなおじいちゃんおばあちゃんの絵を描きましたので、おじいちゃんおばあちゃんのことを発表しました。
愛孫の集い2
ふれあい遊びも楽しみましたよ。
【じゃんけん列車】
じゃんけんしながらつながっていく遊びです。最後はとてもなが~い列車になりました。最後までじゃんけんに勝って運転手をしてくれたのはたんぽぽ組のお友達でした。(拍手)
【肩たたきじゃんけん】
子供たちの手には肩たたき券が3枚ありますので、3人のおじいちゃんおばあちゃんと勝負を楽しみます。おじいちゃんおばあちゃんとじゃんけんをして、子どもたちが勝つと、握手します。子供たちが負けた時には、おじいちゃんおばあちゃんに肩たたきを10かいします。子供たちからたくさん肩をたたいてもらってくださいね。
大好きなおじいちゃんおばあちゃんとの触れ合いのひと時はほのぼのとしていて、とても楽しかったようです。