幼稚園での様子

幼稚園での様子

花丸 元気いっぱい節分の『豆まき』

今年の節分は2月2日、「鬼はそと!福はうち!」元気いっぱいのかけ声で『豆まき』をしました!

★鬼のお面や升(ます)を年齢ごとに工夫してつくりました!

花丸 『親子陶芸教室』お皿づくり体験!

1月29日  八代の伝統工芸の1つ『高田焼』のお皿づくりを体験!親子で楽しく取り組みました。

 

★いろいろな形や模様のお皿ができました!焼き上がりが楽しみです!

花丸 小学校で『たこあげ』をしました!

1月16日(木)『ゲイラカイト』や『ダイヤ凧』『ぐにゃぐにゃ凧』など、自分たちでつくった凧を小学校の広いグランドで思いっきりあげました!

 

★保育園のお友だちと小学校で合流し、いっしょに『たこあげ』を楽しみました!小学校の校長先生や教頭先生もやさしく迎えてくださいました。

花丸 ツリーをかざって『お楽しみ会』

12月20日  季節のうたやミュージックベルの発表、クリスマスのお話し(ブラックシアター)をみんなで楽しみました。

★赤い服、白いおひげのサンタさん登場に大喜びの子どもたちでした!

花丸 親子でわくわく!『もちつき体験』

12月18日  年末の風物詩『もちつき』を親子で体験しました!つきたてのお餅の感触を味わい、みんなでおいしくいただきました!

★臼(うす)と杵(きね)を使った餅つきは、参加したみんなにとって貴重な体験になりました。