幼稚園での様子
7月7日『たなばた集会』
7月7日(月)大きな笹を保護者の方が届けてくださり大喜び!七夕かざりや短冊を飾り付け、みんなで『たなばた集会』をしました。
★今年は保育参観としてお家の方も招待し、親子で星の世界を楽しみました!みんなの願いがかないますように!
みんなで『カレーパーティー』
6月26日(木)幼稚園で育てた野菜(玉ねぎ、じゃがいも)をつかって、カレーづくりを楽しみました。婦人会のみんさんにも手助けしてもらい、おいしいカレーが、できあがりました!
★野菜の皮むきや切る作業など、各年齢で役割分担し、協力しながらできました!
「みょうがまんじゅう」づくりに挑戦!
6月19日(木)婦人会のみなさんに教わりながら、郷土のおやつ「みょうがまんじゅう」づくりに親子で挑戦しました。
★できあがった「みょうがまんじゅう」を、みんなでおいしくいただきました!
いよいよプール遊び!
6月16日(月)みんなが安全にプール遊びを楽しめるように約束をして、いよいよ「プール遊び」がはじまりました!
★「電車ごっこ」や「ワニさんのおさんぽ」など、 みんなで楽しみました!
交通安全教室『カンガルークラブ』
6月13日(金)「信号の見方」や「雨の日の交通安全」などを親子で学びました。八代市役所(危機管理課)、八代市交通安全協(八代警察署)の方にも、交通安全について、お話しをしていただきました。
★いろいろな教材をつかって、わかりやすくお話しをしてくださいました。子どもたちもしっかりお話しをきいていました。
まちの先生派遣事業『バレエ』
6月5日(木)・12日(木)まちの先生派遣事業で『バレエ』を体験しました。ストレッチやリトミックに楽しく取り組んだり、『スクールコンサート』を鑑賞したりと、バレエへの興味や関心が広がりました。
★りすさんになりきって、仲よくおさんぽ!表現豊かで とてもかわいかったです!
ひまわりの絆プロジェクト
5月12日(月)今年度も「ひまわりの絆プロジェクト」に取り組みます。八代警察署の方から命の大切さや交通安全について、お話しをしていただき、いっしょに「ひまわり」の種をまきました。
★交通安全の願いを込めた「ひまわり」を、みんなで大切に育てていきます!
『おたんじょうび おめでとう』
4月28日(水)あたたかい雰囲気の中、4月生まれのお友だちをお祝いしました。
★毎回みんなが心待ちにしている『誕生会』、思い出に残る大切な時間にしていきたいです。
笑顔いっぱい『おみしり遠足』
4月18日(金)春を感じながら出かけた「いぐさの里公園」、親子で歩いたり、お弁当を食べたりした時間は、大切な思い出になりました。
★笑顔いっぱい! うれしい『おみしり遠足』になりました。
ALT来園に大喜び!!
4月16日(水)毎月1回のALT(お二人)来園に大喜び! 園生活の中で、たくさんの英語に親しみながら、いっしょに楽しく過ごしました。
★『絵本の読み聞かせ』も大好き! 英語と日本語それぞれの言葉の表現を楽しんでいます。