幼稚園での様子

幼稚園での様子

花丸 幼保小合同での『避難訓練』実施!

11月14日(火)近隣の幼保小合同で、地震・津波発生を想定した避難訓練を実施しました。幼稚園と保育園の子どもたちは、小学校の3階に避難をする訓練をしました。日頃からの備えを再確認しました。

★幼保小のみんなで『おかしも』おさない・かけない・しゃべらない・もどらない ことを意識して取り組みました。

花丸 裏の畑で『いもほり』体験!

11月8日(水)楽しみしていていた『いもほり』。未就園児のお友達もいっしょに、土の中のお芋をみつけて大喜び!

★うんとこしょ!どっこいしょ!みんなで気持ちをあわせて、おいもさんとの綱引き!

花丸 消防士さんの来園に大喜び!!

11月7日(火)秋の全国火災予防運動について、消防署の方がお話しをしにきてくださいました!

★今回の防火標語は『火を消して 不安を消して つなぐ未来』です。子どもたちも消防士さんのお話しをしっかり聞いていました。

花丸 うさぎさんが幼稚園に仲間入り!

10月26日 (木)千丁幼稚園にかわいいうさぎさんが仲間入りして大喜び!!みんなで大切に育てていきます!

★名前はみんなで考えて、ふわふわの『ふわちゃん』になりました。(11月1日決定!)

花丸 季節を感じた『秋の遠足』

10月17日 (水)秋の自然を感じながら千丁駅まで歩き、新八代駅まで電車に乗って『新八代がめさん公園』に行きました!

★天気にも恵まれ、思い出に残る楽しい体験ができました!

花丸 『運動会ごっこ』たのしいね!!

10月11日(水)運動会後も楽しんだ『運動会ごっこ』。未就園児のお友達も一緒に喜んで参加してくれました!

★玉入れやダンス、かけっこなど、みんなで楽しく取り組みました!

花丸 ALTの先生といっしょに遊ぼう!

9月13日(水)ALTの先生といっしょに過ごし、たくさんの英語に親しんでいます。

★8月から新しいALTの先生も加わり大喜びの子どもたち!毎月2人ずつ来園されます。

花丸 『茶道』を体験しました!

9月1日(金)八代市のまちの先生派遣事業で『茶道教室』を行いました。日本の伝統文化『茶道』を通して、礼儀作法や挨拶、相手を思いやる心など大切なことをたくさん教わりました。

★先生方に1つ1つ丁寧に教えていただきながら、真剣に取り組む子どもたちの姿がありました。