とっておきの1枚

とっておきの1枚

お辞儀 暑い中、感謝!!

連日の猛暑の中、子供たちがいない期間に園児用トイレを乾式トイレにしていただいています。業者の方々、ありがとうございますお辞儀

3ツ星 1学期終業式!(^^)!

子供たちは、大きな事故やけがもなく1学期を元気に過ごすことができましたキラキラ夏休みも元気に過ごすためのおやくそくをしました喜ぶ・デレ先生の話をしっかりと聴くことができました花丸

最後にみんなでかき氷を食べました興奮・ヤッター!みんな、暑い夏を乗り切りましょう!!

会議・研修 英語であそぼう!

ALTのアシュトン先生とリアム先生が来てくれて、英語で楽しく遊びました。

動物の英語を教えてもらい、鳴き声を聞いて当てるゲームもしました!

アシュトン先生に英語を教えてもらうのは、今日が最後でした。

大好きな先生が部屋に遊びに来ると、「抱っこしてー!」と寄っていく子供たち。

笑顔でお別れをすることができました。アシュトン先生、see you!

キラキラ わっしょい!松高幼稚園夏祭り

後援会の主催で松高幼稚園の夏祭りを開催しました星金魚すくいや宝石すくい、魚つり、射的、くじびきなどいろいろなゲームコーナーを楽しんだり、唐揚げやポテト、かき氷などをおいしく食べたりしながら笑顔いっぱいの夏祭りとなりました興奮・ヤッター!キラキラお祭りの最後にはドキドキわくわくの抽選会もありましたハートとても楽しい夏祭りで素敵な思い出になりましたキラキラ

星 七夕の集い(*^^*)

「七夕ってなあに?」「どうして笹に飾りをつけるの?」ブラックパネルシアターで七夕の話を聴きました星

みんなで「こんぺいとう」の歌を歌っていると音楽かわいい音音楽がしました喜ぶ・デレ保育室へ行ってみると・・・たくさんのこんぺいとうが空から降っていましたよ3ツ星お星さまの涙でできたこんぺいとうをみんなでなめてみるとあま~い味でしたにっこり

晴れ わくわくDay !(プール遊び交流)

今回の交流はプール遊び!代陽幼稚園と千丁幼稚園の友達と一緒にプール遊びを楽しみました笑うみんなで渦巻きをして流れるプールを作り大喜びでした花丸

千丁幼稚園さんが一足早くタクシーで園へ帰ります車

代陽幼稚園の友達と一緒に「気を付けてねー」「また遊ぼうねー」と手を振って見送りました喜ぶ・デレ

星 笹飾り

7月7日の七夕に向けて、各クラスで色紙や七夕紙、画用紙など様々な材料を使い、いろいろな七夕飾りをつくりましたキラキラ

立派な笹を届けていただいたので、早速笹に飾り付けをしましたよ1ツ星

年長児は自分でこよりを笹に結び付けましたキラキラ

はじめは少し苦戦していましたが、だんだんとコツをつかみ、器用に結んでいましたよ!

七夕の日が楽しみですねにっこり

音楽 歌のひろば(^^♪

代陽幼稚園と千丁幼稚園との交流の日。まちの先生派遣事業を使い、『歌の先生』をお呼びしましたにっこりたっぷりと体ほぐしをして、『かえるのうた』『ことりのうた』『雨あめふりくまのこ』など季節の歌をたくさん歌ったり、聴いたりして、歌う楽しさを感じていました期待・ワクワク

車 カンガルークラブのおやくそく

第1回カンガルークラブ例会がありました。

お母さんたちが先生になり、交通安全のお約束などをクイズ形式で教えてもらいました!

信号の渡り方や傘の差し方を教えてもらったら、いざ実践!!

お母さんと一緒に手を挙げて、右を見て左を見てまた右を見て!上手に横断歩道を渡ることができました花丸大人は、チャイルドビジョンを付けて、子供の狭い視野を体験しました。

傘の差し方、歩き方、片付け方も教わりました。この日はちょうど雨。帰るときには、傘を開くときのお約束を口にする子供もいました。

ハート 待ちに待ったプール遊び!(^^)!

みんなで『プール遊びの約束まるバツクイズ』を見ながら、約束を確認し合い、しっかり準備体操をしてプールに向かいましたにっこり

「楽しくプール遊びができますように」「けがや事故にあいませんように」「水と仲よくなれますように」とお願いをしてプール開きをしました!早速、年長、年中組は、ワニになったり、ウサギやラッコになったりして初めてのプール遊びを楽しみましたキラキラ

楽しそうな年長、年中組の様子を見て、年少組もプールに入りましたよにっこりおなかやお尻、肩に自分で水をかけてみました音楽水と仲よしになれそうです花丸

給食・食事 カレークッキング

カレークッキングに向けて、年長児が「どんなカレーがいいかな!」「何を入れようかな!」とみんなで考え、野菜やデザートなどの買い物に行きましたにっこりじゃがいもと人参、ナスは園で育てた野菜を使いました!当日はクラスごとに野菜を洗ったり切ったりして準備をしました興奮・ヤッター!

みんなでつくったカレーはとてもおいしく、何度もおかわりをして喜んで食べていましたキラキラ

晴れ 待ちに待った水遊び!!

熊本も梅雨入りして雨の日が続き、なかなか水遊びができず…「明日は水遊びできるかなぁ?」と楽しみにしていた子供たち雨

ようやくお日様が顔を出してくれました晴れ

水遊びのお約束をみんなで確認し、いざ!園庭へにっこり

容器に水を汲んだり、こぼしたり、自分にかけてみたりと水の感触を楽しんでいましたよ!

気温が高くなったため、噴水も登場キラキラ

噴水の水を浴びながら歓声をあげていました興奮・ヤッター!

年長児は、いろいろな道具を器用に使っていますね了解

来週もいろいろな水遊びを楽しめますようにキラキラ

お日様、よろしくお願いします晴れ

ニヒヒ はみがき集会がありました!

代陽幼稚園のお友達と一緒に、歯や口の中の健康について話を聞いたりペープサートを見たりしました。

最後はみんなで歯磨きニヒヒ「こんにちは」「さようなら」の持ち方で上手に歯磨きをすることができました花丸

期待・ワクワク 「しーっ 静かに・・・」

今年もパンジーにツマグロヒョウモンチョウがやってきました期待・ワクワク子供たちは、幼虫を見つけては、クラスの飼育ケースに入れて成長を見守っています。いつものように幼虫を探していると・・・プランターの縁にぶら下がっていたさなぎからチョウが出てきました驚く・ビックリ「しーっ 静かに・・・」「さわらないでね」「見るだけだよ」と伝え合いながら、子供たちが入れ代わり立ち代わりやってきて様子を見守っていました。小さな命ハートの大切さも学んでいます花丸

キラキラ 梅ジュース作りに挑戦!

青梅をいただきましたましたので、早速、ジュース作りに挑戦しました!年長組さんたちが爪楊枝で梅のおへそを取り除き、年中組さんも加わって、保存瓶に梅→氷砂糖→梅・・・の順に入れていきましたにっこり「おいしいジュースになあれハート

3日後には、こんな感じになりましたよキラキラ

ハート わくわくDay(代陽・植柳・麦島幼稚園との交流活動)

4園の友達が集まり、交流活動をしましたにっこりたくさんの友達との出会いにドキドキわくわくの子供たちハート最初は少し恥ずかしそうでしたが、少しずつ仲良しになり、一緒に遊ぶ姿が見られましたキラキラ

年長児は岡田先生と集団遊びを楽しみました!いろいろな遊びをみんなで一緒に楽しみ、とても盛り上がりました興奮・ヤッター!

年中・年少児は、松高幼稚園の園庭で好きな遊びをたくさん楽しみました興奮・ヤッター!「またあそぼうね!」と次の交流活動を楽しみにしていましたハート

晴れ ひまわりの絆プロジェクト

今年度も警察署の方と「命を大切にすること」「交通ルールを守ること」の約束をし、命をつなぐひまわりの種をいただきました。さっそくポットに種をまきました。大事に育てます!

ピース じゃがいも収穫

園の畑で育てていたじゃがいもを収穫しました。

まずは、年長児が茎を持って抜いてみましたが・・・

 あれれ?

「根っこに じゃがいも、ついてないね?」と不思議そうな子供たち。

どうやら、かくれんぼが上手なじゃがいもさんのようですキラキラ

次は、全園児で土を掘ってみることにしました!

かくれんぼが上手なじゃがいもさんも、子供たちには敵いません!

次々と大きなじゃがいもを見つけていましたよ笑う

「見て見て~!ハートのじゃがいもあったよハート

収穫したじゃがいもは、6月のカレークッキングの材料にしたり、ポテトフライにしていただいたりしますにっこり