とっておきの1枚
今年度、初めての「えいごであそぼう」(*^^*)
アシュトン先生とリアム先生に体の部位を英語で教えてもらいましたパワーポイントを使った動画を見ながら子供たちも楽しんで発音していました
年中・年少児さんもジェスチャーを交えてネイティブな英語に触れました
消防救助技術大会見学
4月15日 年長児は路線バスに乗り、八代消防署で開催された消防救助技術大会の見学に行ってきました
高い塀を乗り越えたり、ロープを渡ったり、高いところから降りたりされる消防士さんたちを見て「かっこいい!」「すごい!」と歓声をあげていましたよ憧れ
の気持ちで応援していました
初めての給食です(*^^*)
入園式の次の日から学校給食が始まりましたが、3歳児ちゅうりっぷ組さんもみんな席に座って上手に食べましたよ
転入児のお友達もクラスの友達と一緒においしく給食をいただきました
入園式!(^^)!
3歳児ちゅうりっぷ組の新入園児さんたちが入園式を迎えました進級児のお兄さんお姉さんは、お迎えの歌を歌いました
入園児さんだけでなく、来賓の方も一緒に手遊びをしてくださり、みなさんにに見守られた温かい入園式になりました
令和7年度始業式
令和7年度がスタートしました新しいクラスの帽子をかぶって元気に登園する子供たち
始業式を行い、進級した喜びを味わいました。今年度もみんなで楽しく元気いっぱいに過ごします
年長組 卒園お祝い給食
年に一度の特別メニューです。
(対象 : 幼稚園年長児・小学校6年生・中学校3年生)
給食の先生方の愛情たっぷりメニューをお腹いっぱい食べました。 ありがとうございました。
小学校でも、よろしくお願いします。
マラソン大会
〇寒い冬、子供たちは元気な体作りとして、元気っこTimeの活動で、体操や縄跳び、マラソンに取り組みました。
いよいよ大会当日です。子供たちの頑張りをご覧ください。
〇最後は、表彰式でみんなメダルをもらいました。子供たちは、お家の方から大きな、大きな、拍手をもらいました。
田中さん ありがとうございました♪
女の子の健やかな成長を祝う、雛飾り。子供たちと一緒に飾りました。
男の子の健やかな成長を祝う 端午の節句飾り。
とても立派な、素敵なお品です。毎年、子供たちの成長を願い、大切に飾らせていただきます。ありがとうございました。
親子クッキング
今年もヘルスメイトさんのサポートをいただき、親子でクッキング゜・会食を楽しみました。
〇 デザートのムースづくりです。牛乳にマシュマロを入れて溶かしているところです。子供たちも自分たちでできるお手伝いをして、お料理を楽しみました。
〇みんなで作ったお料理を並べて、会食です。とてもおいしかったです。
【メニュー】
ごはん・ライスペーパー餃子・ブロッコリーとエリンギのごま酢和え・三色中華スープ・マシュマロとヨーグルトのムース
幼稚園・保育園・小学校の交流活動
しらぬい保育園のお友達と一緒に、松高小学校1年3組・4組の教室に招待されて、楽しいひと時を過ごしてきました。
〈幼稚園・保育園の交流活動のねらい〉
・1年生と一緒に活動を楽しみながら、就学への期待をもつ。
・自分の思いや考えを言葉で伝えながら、活動に楽しんで参加する。
1年生のお友達も小学校の先生も、とても丁寧でやさしく関わっていただきました。子供たちは、小学校の雰囲気や環境にわくわく・どきどきしながらも楽しんで活動に参加することができました。
〈活動の様子〉
☆1年生の見送りに名残惜しさを感じました。
松高小学校の1年4組の西嶋先生と児童のみなさんありがとうございました。