ナイスショット!

今日の一枚

渋柿の収穫!

園の柿を収穫し、干し柿にするためにみんなで柿のへたを取るお手伝いをしました!

「私もやりたい!」と年中組も集まってきて手伝いました。上手に取っていましたよにっこり

昨年は、1本の柿の木から200個以上収穫したので、今年は裏年!と思っていたら、どうやら今年が柿の表年だったようですニヒヒ数えると711個ありました!!すべての柿の皮をむいて吊るすのは・・・難しい数・・・です(>_<)

スイートポテトを作りました(^^♪

園で収穫したさつまいもを使って、スートポテトを作って食べました給食・食事まずは年長組が、ピーラーで皮をむきました3ツ星「年長組さん、ありがとう!

蒸しあがったさつまいもを熱いうちにつぶします。「これは何?牛乳もいれるの?

自分で成形して、オーブンで焼いてもらいました笑う

自分で作ったスイートポテトは、おいしかったそうですにっこり2個はお土産に持って帰りました。誰の口に入ったのでしょう興奮・ヤッター!本日持ち帰ったさつまいもを使ってお子さんと作ってみてはいかがでしょうか?1クラス分でざっくりとした園のスイートポテトレシピはこちら→R4スイートポテトレシピ.pdf 

シェイクアウト訓練

地震の後、津波の恐れがあるということで、隣接する第2中学校の4階まで避難をしました情報処理・パソコン

前回の訓練で、ヘルメットをかぶる経験はしていたため、2次避難までスムーズにできました花丸その後の3次避難も、年長児が年少児の世話をしながら階段を上ったので、年少児も安心して4階まで避難することができました花丸花丸

草すべり遊び♪

給食を食べて力を蓄え、幼稚園から55分かけて歩き、球磨川河川敷へ草すべりに出かけました動物

昨年のことを思い出してどんどん滑ったり、初めてで慎重に滑ったりする姿がありましたが、要領をつかむとみんな笑顔で、友達と競争をしたり、2人乗りで滑ったりして自然に触れた草すべりを満喫していました。この時期にしかできない遊びですねキラキラ

わくわくハロウィン♪秋の自然物で楽器作りをしよう!

年少組の研究保育。八代市教育委員会指導主事様と本園教職員で年少組の保育を参観しました3ツ星

年少児は、自分で必要なものを決めて選んで、思い思いの楽器を集中して作っていました。それぞれの子供たちの育ちが確認でき、担任の先生の活動への興味の持たせ方や声のかけ方なども学び合うことができました。キラキラ

さつまいも収穫!

お家の方にもお手伝いをしていただきながら、園で借りている畑のさつまいもを掘りました!

さつまいもが入ったかごは、みんなで手分けをして「よいしょ!よいしょ!」と園まで運び、大中小の大きさに分けました。その後、年長児が10個の塊を作って数を数えると全部で187個ありました。秋の実りの収穫を大いに体験しながら、協力することや数や量に関心をもつなどの経験にもなりました。花丸

落花生試食(≧▽≦)

昨日、園の畑でできた落花生を収穫しましたにっこり園へ遊びに来ていた未就園のお友達も手伝ってくれましたキラキラ

収穫した落花生は、子供たちのリクエストで、次の日『お弁当の日』に塩ゆでにしていただきました給食・食事

花火 パート3!

年中組は、アクリル絵の具を使って表現してみましたハート重なった色がとても鮮やかに仕上がりましたキラキラ

秋の遠足(^^♪

楽しみにしていたバス路線バス(通称:かっぱバス)に乗って出かけました!

バス停から歩いて『お祭りでんでん館』へ行き、館内を案内していただきました鉛筆お祭りの迫力にみんな真剣グループ

お昼は、八代宮へ行き、おいしいお弁当をみんなでいただきました晴れ

帰りのバスでは、程よい揺れに心地よくなり、睡魔に襲われそうになる子供もいましたが、無事に園へ戻ることができました花丸ふるさとを代表する祭りを知ったり、どんぐりや落ち葉を拾ったりして秋を感じられる有意義な遠足でしたにっこり

保育室にもきれいな花火!(^^)!

15日(土)全国花火競技大会を見た経験から、年少児は紙コップのスタンプで花火を表現しましたハート

「ひゅ~~、ばーん!」と言いながら描いたり、花火を見て会話したことやしたことを話しながら描いたりして楽しんで表現していました。笑う

給食センター見学

「給食はどうやって作るんだろうね?」「見てみたいね」などと話しながら、年長組と年中組で歩いて出かけました。「大きなお鍋が8個もあるー!」「大きなふたをどうやって開けるのだろう?」「湯気が出てきた!」初めて見るいろいろな器具の大きさや食材の量などに驚き驚く・ビックリ興味津々にっこり

「大きい!」「重たい!」大しゃもじを持ってかき混ぜる体験をしましたキラキラ

今日の調理メニューは、ポトフとごぼうサラダ。実際に調理をされる様子を見た子供たち。幼稚園へ戻ると配送車で運ばれた給食をいつもより笑顔でパクパク食べていました。

今日の給食は、熊本県産の・・・

天草で大事に大きく育てられた真鯛でした!

安心安全に育てられた真鯛が無償で提供されました。子供たちは生産者の方の話をDVDで聴き、感謝の気持ちをもって、鯛の塩こうじ天ぷらをいただきました。ふわふわで真っ白な鯛はとてもおいしかったです!

はつか大根収穫!

毎日水やりをしてお世話をしたはつか大根が、元気に大きく育ち収穫を迎えました晴れ

二十日大根とはよく言ったもので、1か月たたずして収穫を迎えましたキラキラ年少組も赤くて丸い大根に大喜び!収穫の喜びを味わい、各家庭に持ち帰りました。今夜ははつか大根サラダかな?

第2回茶道教室 (*^^*)

年少組は、初めてお菓子運びをしました。落とさないように慎重に運びました花丸

年長組は、年少組に心を込めてお茶をたてました。「お茶をどうぞ」ハート

年中組は、年長組のお手本を見ながらお茶をたてました。なかなか上手でした花丸

まちの先生派遣事業を利用して、お茶の先生に来ていただいています。今回は『はま菊』『ほととぎす』の生け花と『喫茶去(ゆっくりお茶を一服どうぞ)』と書かれた色紙を眺めながら、みんなでほっと一息心を落ち着けて茶道を体験しましたにっこり

未就園児体験入園 (^_^)

未就園のお友達と運動会ごっこをしました♬ 年中組のダンスを教えてもらいました。みんなで踊るととても楽しいね!

子供たちが青チームと白チームに分かれてオセロゲームに挑戦!未就園のお友達も上手にパネルを返していましたキラキラ

それぞれ自分が選んだチームで分かれましたが、年長組のチームリーダーがチームの人数を数えたり、人数を調整したりしていました。遊びや生活の中で、数量に関心をもったり、必要性に気付いたりしていきます花丸

8日(土)園庭で運動会開催!

 

体を動かすには、気持ちがよい日和となりました了解年少組は恐竜になりきって「ガオ~!にっこり

おじいちゃん、おばあちゃんとの紅白玉入れ。子供たちの勝利でしたピース

年長組は、「やー!」の掛け声でポーズをばっちり決めました花丸

『体力系☆オセロゲーム』でお家の方との対戦!真剣2回戦勝負に子供たち大勝利ピース

例年にない猛暑続きで、戸外での活動が限られる中、子供たちは運動会を楽しみにしながら取り組んできました。欠席が1人もなく、全員で運動会が経験できたことは何よりでした笑う運動会を最後までやり遂げた子供たちのこれからの成長が楽しみですハート

いい勝負!

年長組のリレーは、自分たちで走る順番を決めたり、「みんな、朝から走ろう!」「バトンが上手に渡せなかったから、うまくいかなかったのかも…ひらめき」などと言ってチームで自主練習をしたりして取り組んでいます。

走るたびにどちらのチームも速くなっていていい勝負ですキラキラ本番は、どんな走りがみられるでしょうか。どちらも応援お知らせします!笑う

もうすぐ運動会♪

欠席の友達がいて、全員揃わない日が続く年中組ですが、友達の分まで頑張っていますキラキラ

ようやく全員揃って踊ることができた年長組。みんなで気持ちを合わせるたびに格好よく踊れるようになっています。本番が楽しみですキラキラ

「みんなが躍るところをきれいにしよう!」「みんなが走るところがきれいになるといいね!」などと言いながら、草取りや石拾いをした年長組。自分たちの運動会という意識が高まり、頼もしいです王冠

「大きくなってる!」

登園すると「大きくなってる!」「先生、見て!」とはつか大根の生長に気付く年少組さんたち。早速、かわいいじょうろで水やりをしていましたにっこり

毎日、自分たちで水やりのお世話をしているので、年少組さんたちも素直に変化に気付けるのですねキラキラ

運動会の総練習

8日(土)運動会に向けて総練習をしました星

開会式から閉会式まで予定のプログラム順番に、道具類や動きなどの確認をしながら実施しました。みんな元気いっぱいに走ったり、踊ったりしました。運動会まであと一週間!総練習での気付きを改善しながら取り組んでいきます。運動会が待ち遠しいですね笑う

敵の忍者、登場!!

運動会の『ドロン!ちびっこ忍者修行中』に敵の忍者が登場しますにっこり

年長組と年中組共同で、敵の忍者を描きました。悪そうでしょう~。みんな的あての修行で敵の忍者を狙います!うまく当たるかな?年少児も山登りの修行中。運動会を乞うご期待キラキラ

9月の誕生会のお祝いは( ^ω^)・・・

青い空にペットボトルロケットが打ちあがりました!お祝い

「3、2、1 発射!」みんなでカウントダウンをし、9月の空に飛んだロケットを見て歓声が上がりました。先日の十五夜お月様と重ね合わせ、「月に行ってみたいな~」「ロケットに乗ってみたい」などと思いをはせる子供たちでした。にっこり

よーい ドン!

初めての運動会に向かって、3歳児たんぽぽ組も元気いっぱいに走っています。花丸

みんな走ることが大好きキラキラ少し涼しい風を感じながらみんなで走りました。たくさん体を動かしてたくましくな~れ!

芽が出ました!!

台風14号の暴風雨にも負けず、はつか大根が芽を出しましたピース

生命力の強さに感動するとともに、園の子供たちのたくましい成長と重なり、なんだか嬉しくなりました。笑う順調に育ってほしいです。

まんまるはつか大根、大きくなあれ!

自分の植木鉢に、栄養たっぷりの土を自分で入れて、はつか大根の種をまきましたキラキラ

植木鉢は子供たちが目に付く場所に置いて、じょうろで水やりをしながら育てていきます。芽が出て大きくなってみんなで収穫できる日が待ち遠しいですにっこり自分で育て、収穫し、食することで食に対する興味が高まるといいですキラキラ

スマイル(^_^)あいさつ運動

今週13日~15日は、年長ゆり組が毎朝笑顔で「おはようございます!」とあいさつをして友達を迎えています晴れ

毎月12日は、太田郷校区1高校、1中学校、2小学校、8幼稚園・保育園連携の『おはよう こんにちは さようなら(通称 おこさ)あいさつの日』です。みんなで気持ちのよいあいさつを交わし、楽しい1日をスタートします花丸

ALTの先生と一緒に(^^♪

月1回のALTの先生とのふれあいを楽しみにしている子供たちですハート

今回は「動き」の英語をカードやジェスチャーゲームで楽しみました。給食も一緒に食べておいしかったです笑う

明日10日(土)は、十五夜さん

玄関に秋の草花すすきと萩、そして、みんなで作った月見だんごを飾りました。夜空にまん丸お月様が見えるといいな♪

 

みんなで丸めて作ったおだんごはやわらかくてとてもおいしかったです!お家でも一緒に月見だんご(利休だんご)を作ってみませんか❓ 園で作った簡単レシピは、こちらをクリック→R4.月見だんごレシピ.pdf

3年ぶり!園内敬老の集い

おじいちゃんやおばあちゃんの前で発表をしたり、歌やダンスを披露したりしました。じゃんけん肩たたきゲームで触れ合うことができ、みんな笑顔になった集いでした。あたたかいたくさんの拍手もありがとうございました。「おじいちゃん、おばあちゃん、大好きですハート

自分の命は自分で守ります

防災週間ということもあり、地震時の避難訓練を実施しました。保育室では、頭を守る『だんごむしポーズ』になり、その後の園庭への避難では、速やかにヘルメットをかぶって集まることができました。命を守る大事な訓練です。

今年最後の…プール!

年長さん最後のプール遊びです。好きな泳ぎで思いっきり泳いでプールを最後にしました。来年からは小学校のプールで泳ぐんだと話しながら、プール納めをしていました。

とんぼも応援、愛園作業

朝の7時から2時間、草抜き部隊と側溝部隊に分かれ、お家の方がみっちり作業をしてくださいました。子供たちも数名参加し、草を抜いたり、和ませてくれたりしていました。草を抜いていると、とんぼの群れが現れ、普段見れない光景を見ることもできました。参加してくださった方々、ありがとうございました。