子どもの心を育てるため、機会あるごとに全校で詩など作文活動に取り組んでいます。チョットしたことに気づく習慣の積み重ねで情操を育てています。

児童の心を育てる詩づくり(子どもを見てください)

◆◆ 学校長あいさつ ◆◆
 心づくりには、花づくりが一番です。四季折々の花の美しさに気づき育てる活動を通して、豊かな情操を育てています。花にあふれる環境の中で教育活動を進めます。
児童の心を育てる花づくり(学校を見てください)

ようこそ泉第八小学校ホームページへ                  八代市立泉第八小学校長  米多  等  

 本校は、明治35年に創立され107年の歴史と伝統がある熊本県唯一のへき地4級の小学校です。22年3月の見直しでへき地5級から4級となりました。昨年まで離島を除くと、へき地5級の学校は全国に本校を含めて僅か3校というほどでした。本校は、西日本四大秘境の一つ「五家荘」最奥地の樅木地区にあります。平家の隠れ里そして菅原道真の末えいが移り住んだ場所として全国的にも大変有名な所です。
 本校の教育は、平家伝説・菅原伝説とへき地の利を生かした『こだわって大好きいっぱい五家荘』による人間形成と、少人数指導を最大限に生かして世界に通用する学力の育成に邁進してまいります。皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
 本校の教育を学校開放の観点からホームページにして、保護者や地域の方そして、本校卒業生など多くの皆さまに一般公開いたします。可能な範囲で情報を発信しますので、アクセスいただいた方々からの温かいメッセージ等をいただければ幸いです。
                                      平成22年 4月 

ホーム

 学校紹介
 学校長挨拶
 経営理念・方針
 学校の歴史
 歴代校長・職員
 五家荘の四季
 年間行事予定
 八小ダイアリー
 学校だより
 学校評価
 お知らせ
 地域・P T A
 写真で振り返る
校区の歴史
 想い出の泉八小
神秘的な伝説に
  つつまれた五家荘
 五家荘の自慢
 関連サイト
旅行記・五家荘を訪ねて
かくれ里紀行
五家荘の紅葉写真
五家荘ネット
伝説の郷五家荘
八代市商政観光課