今日の一枚
サンタクロースがやってきました!
みんなでクリスマスの歌を歌ったり、楽器遊びをしたり、ハンドベル演奏をしたりしてお楽しみ会をしていると・・・楽しそうな音を聞きつけて、サンタクロースが幼稚園へきてくれました子供たちは大喜び
サンタさんからいただいたプレゼントをもってパチリ
子供たちが話し合い、サンタさんに年少組は「好きなおやつは何ですか?」年中組は「サンタさんは、どうやっておもちゃを作るのですか?」年長組は「サンタさんは、なぜ夜子どもが眠っている間に来るんですか?」と質問をしましたサンタさんの答えは何だったのでしょう子供たちの夢を大切にしたいですね
来年の干支は・・・
年少児が、絵具を使ってカレンダーの挿絵を描きましたモデルは、幼稚園にいるうさぎの「ちょろくん」です
子供たちの外遊び
段ボールでドアを作ったり、落ち葉でお弁当を作ったりしながらお家ごっこから郵便屋さんごっこ、サンタクロースごっこなどいろいろな遊びに発展していきました
ひょうたん鬼やじゃんけん陣取りも楽しんでいます
サッカーワールドカップの刺激を受けて毎日サッカー遊びを楽しんでいます。1月にはロアッソキッズキャラバンがやってくるので楽しみです
3回目の茶道教室(^^)
「お菓子をどうぞ」年少児が年中児にお菓子を運びました
年長児は茶杓で上手に抹茶をすくって茶碗に入れました
お茶をたててくれた年長児に年中児からのお返しです
3回目となるとみんなとても落ち着いてお抹茶を楽しみましたお菓子を運んだり、渡したり、抹茶をたてたり、飲んだりする姿がとても様になっていて、お茶の先生方も感心していらっしゃいました
ミニ発表会♪
遊びに来てくれた未就園のお友達にも手遊びとまりのダンス、合奏を披露しました
発表会劇ごっこ!
自分たちでキャストをかえて上演し楽しんでいます昨日
本日の上演
年少組は、ほぼ子供とおいもの役を交代していました
子供たちは、自分の役だけでなく違う役の言葉もよく見て覚えていてびっくりでしたみんなで作り上げた劇だったのでしょうね年中組は、欠席者が多くてできませんでした
12月(^^♪
ツリーを組み立てていると、子供たちが集まってきましたので、一緒に飾り付けをしました
「おうちでも飾ったよ」「うちはまだ出してない」「高いとこは届かないな」「園長先生にかだってもらおうか」などと話しながら楽しそうに飾っていました電飾で光るクリスマスツリーが出来上がると、思わず「きれい」という声が上がりました。子供たちにとって素敵なクリスマスとなりますように
生活発表会、大成功!(^^)!
全員出席で、みんな元気に参加できたことが何よりでした発表を終えてステージを降りる子供たちの顔は、みんな笑顔でやり遂げた満足感一杯でした
明日はいよいよ生活発表会♪
最後にみんなで気持ちを合わせて『ゆげのあさ』を歌いました昨日から急に寒くなり、今ぴったりの曲になりました。明日は、全員揃って発表会が経験できるといいです
幼稚園の落ち葉で変身!
落ち葉や木の実を飾ってオリジナルの冠を作ったり、動物に変身して遊んだりしました(^^)/