サンサンなかよし運動会➁
親子でチャレンジ(技巧走)
~コオーディネーション運動~
・コオーディネーション運動は、「できる・できない」といった動きの完成度を求めず、どうやったらできるかを自分で考え、試行錯誤しながら取り組んでいく「トライ&エラー」を促進させながら取り組む運動法です。
ゲストティーチャーとして、東九州短期大学の小林先生にアドバイスをいただき、親子で楽しめる技巧走を行いました。少しだけ、ご紹介します。
【フープ両足ジャンプ】
☆縄跳びに必要なリズムに結びつくエクササイズです。フープを引っ掛けないようにいように両足でジャンプすることで、左右の身体バランスや平衡感覚を育みます。
【平均台ウォーキング】
☆異なる重心の高さでも、身体の平衡バランスを保つことや整えることを育むエクササイズです。
【フープラダーステップ&コーンジャンプ】
☆1・2・3・4・両足ジャンプと回転する大繩に入るタイミングを認知するエクササイズです。
【長縄くぐり】
☆大きく回る長縄の動き把握し、縄に入るタイミングを認知する機能を育むエクササイズです。
これからも、子どもたちと一緒に体づくりの遊びとして、継続して楽しみながら取り組みます♪