お月見団子作ったよ♪
10月6日の十五夜を前に、みんなでお月見についてお話を聞いたり、お月見クイズをしたりしました。
お月見のことが学べた後は、麦っ子パクパクの日「食育」活動です♪
お団子の材料は、白玉粉200gと牛乳200mlです。
先生たちが、生地をこねた後に、子どもたちも、生地をこねてくれました。
次は、お団子にするために丸めます♪
「おいしくな~れ♪」 「お団子のお風呂だ~」
今回は、みたらし団子にしました。みんなで、いただきます♪
降園時に、お家でもお団子作ろうね♪とお家の人と話す姿がありました。
今年の十五夜は10月6日です。お月様をゆっくりと眺め、秋の夜長を楽しむことができたら素敵ですね