教育サポート事業

教育サポート事業とは
 八代市立の幼稚園、小、中、特別支援学校の先生方を対象に学級経営、授業力向上、学校・園経営、人材育成等における助言・支援を行うものです。

教育サポーター 
対  象  教職員 等
支援形態  訪問・電話・来所等
派遣について 学校を通して電話連絡により
       日程を調整し
        「派遣依頼書」提出
相談時間 月~金曜日 8時30分~15時15分
     (12時から13時休憩時間)
     ※勤務終了(15:15)を超える派遣依頼については、教育サポーターにご相談ください。

サポート内容

〇 若手教員の教師力向上支援(研修によるサポート)
 ・New Teacher Meeting(サポートセンター新任研:略称NTM)
  (対象:令和7年度採用の教諭・養護教諭)
 ・市2年目教員研修(対象:採用2年目の教諭・養護教諭)
 ・トワイライトセミナー
  (対象:採用2~9年目の教諭・養護教諭、30歳以下の講師・養護助教諭)

〇 授業づくりや学級づくりに課題意識をもつ先生方への支援
 ・学級づくり・授業づくり継続サポート(相談に応じて個別に継続的に行う)
  (対象:通常学級及び特別支援学級担任・担当の教諭 *初任者を除く)

〇 研究授業及び授業研究会への参加、アドバイス

〇 校内研修における講話及び演習

〇 各種相談
 ・学校運営、人事管理に関する相談
 ・不登校に関する相談 等