平成23年度
夏休みフォトギャラリー

このページは、新しい情報を上に付け加えていく形で作成しています。

トップページへもどる    フォトギャラリーメニューへもどる

8月30日 泉二小校区子どもの安全を守る会

25日に計画していましたが、諸事情で30日に延期になりました。
それにもかかわらず、たくさんの皆様に出席していただきました。
地域をあげて、子どもの安全を守るために活動しているのは素晴らしいことですね。
同じ場所で話し合うことで、いろいろな立場からの貴重なご意見をうかがうことができました。
学校での子どもの様子、地域での様子。
学校でできること、地域でできること。
みんなが力と知恵を出し合っていきましょう。
また、泉駐在所の平島さんから教えていただいたことを守って、犯罪者に嫌われる泉二小校区にしていきましょう。
子どもの安全を守るためには、まず大人も安全にすごすことが大切です。
STOP!飲酒運転
しめよう!シートベルト(後部座席も忘れずに)



 


8月30日 バドミントン交流

熊本市の健軍東小学校のバドミントン部が交流に来てくださいました。
本校のバドミントン部は1年から6年まで総勢10名。
方や健軍東小学校は5,6年で約40名だそうです。
ただし、この日はそのうちの16名の参加でした。
試合以外でよその選手とプレーするのは初めての人が多く、会ってすぐは緊張していた子どもたち。
でも練習を通して次第に笑顔になり、別れるときはとても残念がっていました。
後援会長さんからかき氷のプレゼントがあり、引率の保護者のみなさんも笑顔、笑顔でした。
けがもなく、楽しく交流できた一日でした。
健軍東小学校のみなさん、ありがとう!!

 

 

 

 



8月28日 PTA奉仕作業・親子レクリエーション

自然に恵まれた泉二小!反面、草木の洗礼も受けなければなりません。
そこで、PTAの皆様の出番です。
見事な技で、伸びすぎた枝やツタや草を刈りそろえていただきました。
女性陣は子どもには危ない所の窓ふきです。
もちろん、子どもたちも負けてはいません。運動場のしつこい草を一本一本抜いていきます。
そして、作業後の親子ドッジビー!
やっぱり大人は強かった。でも、とても楽しい時間でしたね。
負けた悔しい顔もかき氷ですっかり笑顔になり、充実した一日を締めくくりました。
暑い中での活動、本当にありがとうございました。


 

 

 

 
 

8月12日 緑の少年団

緑の少年団の県南交流会でのひとコマ。
早朝から集合して大型タクシーで出発。八代地域振興局でバスに乗り換えて、いざ、湯前パレスへ。
現地では、10の班に分かれての活動でした。
知らないお友だちの間で、はじめはドキドキしていた人も、活動を通してドンドン仲良くなっていきました。
中には班長になった人もいて、テキパキとリーダーの仕事を務めていました。(日ごろの学習が生きていますね!)
自然散策、炭焼き体験、カヌー体験、川遊び等、充実した一日でした。
みんなで食べたおにぎり弁当、ソーセージ、いのしし汁もとてもおいしかったです。

 

 

 

 



8月5日 ふれあい読書 

8月のふれあい読書は、毎年恒例の読み聞かせグループ「たんぽぽ」さんによる読み聞かせです。
指遊びや、パネルシアター、夜だからこそできるブラックシアター等と盛りだくさんの内容でした。
就学前の子どもたちも一緒になり、お話の世界を楽しみました。
「たんぽぽ」のみなさん、毎年ありがとうございます。

 

 

 

 
 

7月28日 一日河川パトロール 

今年も、7月の河川愛護月間に合わせて、氷川の一日河川パトロールに3,4年生が参加しました。
学校の両脇を流れる栗木川、柿迫川は、、本校下で合流し、氷川となって、
東陽町、氷川町、鏡町を下り、八代海へと注ぎます。
氷川が、私たちのくらしにどのようにかかわり、また、きれいな氷川の水を保つため、
川の安全を守るためにどのようなことが行われているか、どのようなことに気をつけなければならないか
等を調べるために、本校から氷川の流れに沿って下り、川に関係ある施設を見学しました。
本校で、一日河川パトロール巡視員の任命を受けた3,4年生は、氷川ダム、椎屋浄水場、
八代市北部浄化センターをまわり、最後に立神峡で水生生物等による水質調査を行いました。
暑い中の河川パトロールでしたが、多くの方々の支えがあって大切な氷川が守られていることが
分かった一日でもありました。氷川を汚さないように、自分たちでできることは何か、
具体的に考える機会にもなったようです。

  

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

↑ 一番上へ ↑