表現「風林火山」
〜組体操&easy-mini(イズミニ)bootcamp〜

全画面表示でお楽しみください。もどる場合はウィンドウを閉じてください。

全員がつながってのWAVE
〜流れること「風」のごとし〜
まずは一人技から
右足支持90度バランス
左足支持90度バランス
このまま前に倒れて、腕立て状態に
腕立て状態から左手支持十字へ 腕立て状態に戻ってから右手支持十字へ 左の状態からお尻をついて
腕支持V字バランス
V字バランスから後ろへ倒れ肩倒立へ
〜そびえること林のごとし〜
立ち上がって走って移動し、二人技倒立へ
〜そびえること林のごとし〜
一旦下ろして肩車(電柱)
〜そびえること林のごとし〜
下の人が首を抜いてサボテン
〜そびえること林のごとし〜
一旦下ろして逆サボテンまたは二人バランス
〜そびえること林のごとし〜
二人技の最後はしゃちほこ
〜そびえること林のごとし〜
三人技は教会から これは新しい技「オオワシ」
羽になっている二人は意外ときついのです
〜強きこと火のごとし〜
力技の飛行機(3人とも力が要ります)
上の人が前の人の真上に乗るのがポイント
〜強きこと火のごとし〜
三人技の最後は三人扇
この状態から前に倒れました
今年度一番の危険技「シンボルツリー」こと二段塔(4年生も土台に入っています)
後ろに二小のシンボルツリーの一つイチョウも写っています/メタセコイア、杉、桜の4本が完成
〜そびえること林のごとし〜
全員で組むピラミッド型「矢山岳」
顔を挙げるタイミングまでバッチリ揃いました
〜動かざること山のごとし〜
最後は校区に架かる「白岩戸の吊り橋」
〜動かざること山のごとし〜
easy-mini(イズミニ)bootcampは動画でどうぞ!
組体操の後で疲れているのに、
最後までカウントをとり続けました