平成18年度
9月1日(金)始業式/学年代表児童6人が夏休みの思い出と2学期のめあてを発表しました。 校長先生のお話は、牡牛座のこととお経が題材でした。 |
|
9月4日(月)運動会練習始まる/毎年恒例の 全校ダンス「NEW泉音頭」から始まりました |
9月5日(火)児童集会/エブッコ(環境・図書) 委員会から環境ISO宣言の発表がありました |
9月5日(火)結団式 団長・副団長が抱負を語りました |
9月5日(火)新曲「がんばらんば」のダンス練習 一回でだいたいの振り付けを練習し終わりました |
9月8日(金)ダンスは鳴子を持って完成しました | 9月8日(金)学力充実の時間<通称パワーアップ タイム>は、2学期から3〜6年全員が ランチルームに集まって行うようになりました |
9月11日(月)組体操の練習でWAVEに挑戦 1回目の練習にしてはきれいにできていますね! |
3人技「カシオペア」もきれいにできています |
9月12日(火)二段塔の練習 3年生や筋力の強くない子も台座を頑張っています |
9月15日(金)19:30〜保護者ダンスの練習会 今年は『PECORIナイト』だそうですが・・・・速そー |
9月19日(火)栄養士の先生が来校されて給食 食育の日だったので、お話もしていただきました |
9月20日(水)運動会予行練習 保育園児も参加しての1回きりの合同練習です |
閉会式以外はだいたいの競技を行ってみましたが、いろいろ修正が必要なところが見つかりました | |
9月24日(日)運動会/今年は、総合の部は白団が勝ち、応援の部は赤団が勝ちました | |
9月27日(水)出前講座「環境ゼミナール」 市環境課等から3名いらっしゃり、ゴミ仕分けゲーム を通して『資源とゴミ』についてお話しいただきました |
9月28日(木)運動会ビデオ鑑賞会 朝の時間を利用して、1・2年ダンスと3年生以上 の表現のビデオを全校児童で見ました |
9月28日(木)カヌー教室in氷川ダム湖/八代農高泉分校の田中先生と3年生の生徒さん3人に ご指導いただき、カヌーに乗って自然の川を探検するとともに、ゴミや川の汚れについて考えました。 |
|
9月29日(金)ストラックアウト大会 体育委員会主催で前教頭先生制作のボードで |
稲刈り/現6年生のおじいちゃんに毎年ご協力 いただき米作りしています |
1年生も自分で刈りましたよ | 刈り取った稲はうんていにかけ干ししています |
10月2日(月)ネイチャーゲーム/1〜4年生が分校の実習林で分校の3年生と交流をしました 左の写真は、自分の背中につけられた動物を、周りの人に質問した答えから考えるゲームをしています 「私は空を飛べますか?」「いいえ」「私は走るのが速いですか?」「はい」 |
|
10月3日(火)児童集会/みんなが健康委員会発表 「10月10日は目の愛護デーです」 |
10月5日(木)泉町就学時健康診断 来春泉一〜三小に入学予定の10人の健康診断 等をまとめて行いました |
10月6日(金)むたゆうじコンサートin泉/芸術鑑賞会を、泉町小学校連合学習として実施しました | |
5校時は泉中グラウンドで陸上記録会 | 6校時は低・中・高ごとに ボーリング・ドッヂボール・サッカー大会 |
10月8日(日)校区民体育祭/秋晴れの空の下、行われました 80〜100m走やリレー、玉入れ、綱引きなどに子どもたちは出場しました 午前の部最後の「職場対抗リレー」には、二小PTAチームと二小職員チームも出場しました |
|
10月10日(火)児童集会でISO宣言 4年生が社会科「ごみの学習」を受けて一人ひとり宣言 |
10月11日(水)1・2年算数科授業研究会 複式授業の在り方について研修をしました |
10月17日(火)全校読書/今回から週に一回の全校読書は全員図書室に集まって行うことにしました | 脱穀作業/子どもたちの体重では、足踏み機を踏むのが大変そうでした |
10月19日(木)八代市立図書館の移動図書館ともだち号来校第1回/黒山の人集り? | 10月20日(金)1〜4年生さわやか荘交流会/ 校区のお年寄りがデイサービスを受けられる日に合わせて、「運動会」の交流を行いました |
10月25日(水)3・4年国語複式授業授業研究会/ どちらも「接続語」がキーワードでした |
10月26日(木)5・6年生がプランターボックスを組み立て/来年行われる全国育樹祭にむけて30個製作 |
10月27日(金)泉町小学校集合学習/町内5小学校が本校に集まり、日頃の複式学級を解消し、単式学級化しての授業を午前中3時間・午後1時間おこないました/グループ学習や同学年だけでの合奏も貴重な経験です | |
10月29日(月)ふれあい遊び/地域の老人会のみなさんにご協力いただき、グラウンドゴルフで交流しました | 狭い運動場に8ホールをとり、ショートホールが多かったからか、こんなにホールインワンした人がいました |
11月6日(月)全校合唱の練習/八代北部音楽会や二小文化祭、町文化祭などで発表する練習をしています | 11月7日(火)児童集会で図書・環境委員会によるブックトーク/「感動」をテーマに4冊の本の紹介がありました |
アイデア貯金箱表彰/1年生の作品が日本郵政公社九州支局長賞に選ばれました(カエルが背負ったランドセルが貯金箱になっています) | |
11月7日(火)5・6年生石匠館見学 石橋について、調べきれなかったことについて質問したり施設を見学して調べる活動のまとめとしました |
11月8日(水)〜9日(木)職場体験に泉中生2名来校 2年生と1年生各一名ずつが来校し、小学校での様々な仕事を体験していきました |
11月9日(木)八代北部音楽会に向け、練習中 斉唱「干支はメリーゴーランド」&合奏「涙そうそう」 |
11月10日(金)高学年「総合的な学習の時間」授業研 発表のルーブリックを使って、表現力と自己評価力を磨くをテーマに行われました(指導案を公開中) |
11月14日(火)八代北部小学校音楽会 | 緊張のためか少し声が小さかったようですが、上出来!! |
11月19日(日)二小文化祭/3・4年生は「体にやさしい食生活」をテーマに、大豆について調べたことを発表 5・6年生は「石橋の秘密を探ろう」をテーマに、個人テーマでの研究をポスターセッション型で発表 |
|
11月23日(木:勤労感謝の日)八代北部秋季サッカー 5・6年で1部に、3・4年が3部に出場し、5・6年は今年度の初勝利を挙げることができました |
11月24日(金)鍛錬遠足で矢山岳登山 泉二小から片道6.4km、高低差660mの道のりを休憩を含めて2時間あまりで登ると、雲海が広がっていました |
11月26日(日)泉町文化祭/歌「エトはメリーゴーランド」と合奏「涙そうそう」を発表しました また、柿迫地区のやまびこ子ども会が、運動会で踊った「がんばらんば」を発表しました |
|
11月28日(火)ボランティア手すり掃除&「花のある歩道」プランター花苗植え替え/全校挙げて年3回取り組んでいます | |
11月29日(水)火災避難訓練&消火訓練 アイコンを上の写真に乗せると消火します |
12月2日(土)教職員ハンドボール大会 泉七小Y先生と愉快な仲間たち連合に二小関係者5人参加 1回戦を勝ち上がり、2回戦は接戦を落とし、敗退しました |
12月5日(火)児童集会/3年国語「食べ物博士になろう」 4年国語「ポスターで発信」の発表 |
5・6年リコーダー演奏発表 地域の老人介護施設との交流で発表する内容を発表 |
12月12日(火)校内持久走大会 1・2年1km、3・4年1.4km、5・6年2kmを走りました |
12月13日(水)ALT教室 今回はALTの代わりにサンタクロースが来てくれました |
12月15日(金)3・4年保護者給食試食会 | 12月15日(金)人権学習授業参観 1・2年生は「ぼくのだけ どうしてけるの?」から 身近ないじめについて考えました |
3・4年生は「女の仕事、男の仕事」か 男女同権について考えました |
5・6年生は「つくられた部落差別とのたたかい」より 『水平社宣言』現代語訳版を読み味わいました |
12月18日(月)チューリップ定植 一人一鉢つくりました |
12月21日(木)人権集会 各学級での学習感想や考えたこと、考えてほしいことなどを代表が発表し、学級や学年ごとに話し合いました その後、泉二小人権宣言を決めました |
12月22日(金)終業式 学年代表児童による2学期の反省発表 |
終業式後に表彰などを行いました くまもと・子どもの美術展に入賞した子もいましたよ |
戻る | |
今年も校長先生が門松を製作されました | 一年間、お楽しみいただけたでしょうか? 来年も学校の情報をどんどん発信しますのでお楽しみに!! |